解決済み
一緒に対処を考えてほしい

賃貸について

visibility1109 chat8 person退会したユーザー edit2022.06.11

はずかしい質問なんですが 離婚を考えていて とりあえず住居をと思っていますが 無職で 身よりがなく 保証人がいません この条件で賃貸マンション 借りるの無理ですよね 賃貸に詳しい方 アドバイス 宜しくお願いします
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    皆さん 相談有難うございました
    参考にして頑張ります 
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    自宅の近くには「他の不動産屋で借りづらい人、どうぞ」という看板をかけた不動産仲介業があります。

    私が数年前無職で一人暮らしを始めた時は、保証会社を使って契約することができました。
    落ち着いてから仕事を探しましたね。

    おそらく、離婚に向けて準備をしながら次の住むところを探していくことになると思うのですが、とてもエネルギーのいる作業かと思います。
    決断の連続で大変かもしれませんが、納得いく再スタートが切れるよう応援しております。

    東京都ですが、「ハウジングファースト」という住むところに困る人たちのために住居を確保する支援が行われているところもあります。
    何かヒントがあればいいのですが....。

    https://www.mdm.or.jp/project/103/
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    コシツというサービスでは、身分証や保証人がいない方でも家を借りられるサービスを提供しているそうです。

    他の方が仰られる方法でも難しければ、一度公式HPをご覧になってみてはいかがでしょうか。https://cocitsu.com/aboutus/
  • refresh約3年前
    ミニろく 40代 男性
    でも私の知り合いに、フリーランスで楽器の修理をしてる人がいますがアパートに住んでいます。大きな不動産チェーンでは職業が必須でしょうけど、小さい地場の不動産屋さんなら可能性は低くないとおもいます。
  • refresh約3年前
    ミニろく 40代 男性
    わたしは約10年前、韓国に引っ越したことがあって、帰国してからまず住まいを、と思ったのですが不動産会社に「仕事がないと契約できません」と言われ、以前働いていた会社に雇ってほしいといったら「住所がないとだめだ」といわれ、どうしたらいいんだろう!と数日さまよっていたら親友が「早くいえよ、うちよ店に住民登録すればいいじゃん」と言ってくれて助かりました。
    過去に何度も賃貸を契約していますが、最近では保証人不要物件はけっこうあるようにおもえます。なのであとは何でもいいから職業でしょうかね?参考にならないもので恐縮です😫
  • refresh約3年前
    サクラ 40代 女性
    初めまして。
    賃貸に詳しくはないのですが、私の過去の経験です。

    30代の頃、お金を貯めてから無職の状態で引越しました。

    仕事をしてない事は、かなりネックでした。

    不動産屋には、受付を断られたところもあります。
    仲介業者は、受け付けてくれましたが、すぐ仕事をする予定はあるかとか、離婚によるリスタートかなど、深いところまで突っ込まれて聞かれ、不快な思いをしました。
    仲介業者によると、オーナーは、無職の人はお断りという物件も多いと話していました。
    また、借りるにあたって、保証人は必須でした。
    無職って、こんなにも信用がないんだなと実感した、苦い経験として記憶に残っています。
keyboard_arrow_up