受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 男性

同僚の心理状態

visibility1223 chat4 personホーム集 edit2022.06.30

好きな人(同僚の年上の女性、席がすぐ近くです)ができたのでLINEで食事に誘ってみたら変な噂が立ったら仕事しづらくなる、周りに迷惑がかかる、勘違いされても困るという理由で断られました。
問題はその後で、ほとんど口を聞いてくれなくなり、近寄って来ることも無く、話に入ろうとすると無反応、声のトーンも低いままで嫌になってしまったのか、嫌われるように振る舞っているのでしょうか?

食事に誘ったのが3週間ぐらい前でそれ以来ずっとそんな感じなので個人的な話やLINEを自粛し距離を置いています。元々こちら側から話を降るような感じではありましたがしつこいようなLINEはしていません。

前から同僚でしたが、最近気になりだしたのでたまに声をかけるようにしてました。
近寄ってきてくれたり、話がはずんで笑ってくれたりもしてました。食事に誘う前まではいい関係だったと個人的には思いますので元々嫌われてはいなかったと思います。
時間が経てば少しは落ち着くかなって思いますが、一向に変わる気配がありません。

最近は仕事のことですらほとんど口を開いてくれず、何か用があるときは書き置きがあるような状態で仕事もしずらいです。
一方で周りの人とは楽しそうにしているので、自分がその場にいるのも悲しくなってきます。思いが広まるのが怖いので社内には誰にも言っていませんがそんな状態が続くので結構きついですし、あの2人最近変だなって思われないかとも考えてしまいます。

あまり関係無いかもしれませんが、相手の方はAB型のようです。食事に誘うタイミングが悪かったのでしょうか?(女性の日前後で不調だったとか、そういう気分では無かったとか)
嫌いになったからなのか、それともどうしたらいいのかわからなくてそういう態度を取り続けているのでしょうか?

来週で食事に誘ってから1ヶ月になるので、思いきって理由を人目の少ないところで聞こうかと思いますが、このような状態で聞いてしまって返って悪化することは無いでしょうか?
こういうことが初めてですので、せめて関係修復、できれば食事に繋げていきたいと思っています。

長文になってしまいましたが、どなたかお力添えよろしくお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    あーちゃん 20代後半 女性
    はじめまして。
    恐らく気まずいのだと思います。

    その女性の方は旦那さん、彼氏さん若しくは他に好きな男性がいらっしゃる可能性はありませんか?
    これらの理由がありますと少し抵抗があるかもしれません。
    仕事に支障が出るような態度は少ししんどいかなと思いますが女性は時間が経つとなんとも無かったようになることも多いと思います。

    同僚に食事に誘われて嫌だと思うことはあまり無いと思いますし、どうしても気になるようでしたら数人で食事に行ってみるのもいいかもしれませんね。
keyboard_arrow_up