受付終了

ストレスとの付き合い方

visibility898 chat3 person退会したユーザー edit2022.08.06

ストレスとの付き合い方がわかりません。
常に悩みや不安やストレスがいっぱいで、たまにそれが限界になると熱が出てきたり一日中寝とかないと回復できなかったりします。勉強は自分のことだからいいけど、体調崩してバイト先に迷惑かけたらいけないと思ってそのプレッシャーも半端ないです…。
今まで発散するにはどうしたらいいか色んなことをしてきましたがなかなか発散される感じがしません…。常に不安と悩みを抱えているような感じで心も体が追いつかないです。どうしたらいいでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんにちは。陽です^^*

    日々ストレスは溜まるし、発散するのって難しいですよね。

    ストレスで体調を崩して周りに迷惑をかけたくなくてプレッシャー感じてしまう、
    とってもとっても分かります。焦ってしまいますよね。

    少し頑張りすぎてるのかもしれません。
    いつも前を向いている必要はないし、立ち止まっても大丈夫ですよ。


    曲を聞くのは好きですか?歌うのは好きですか?お散歩するのは好きですか?
    好きなことがあったら思う存分その時間を楽しむってのはどうでしょうか?
  • refresh約3年前
    メンバー
    りる@教育 20代前半 女性
    mさんこんにちは!あやりといいます。

    ストレスで精神的だけでなく、体調面でも具合が悪くなることがあるのですね。

    具体的なストレスの原因がわかるだけでも少しは変わってくるのではないでしょうか。
    上のコメントであきやまさんもおっしゃっている通り、紙に書きだすと精神的にスッキリすること多いです!

    これで少しでも肩の荷がおりると、悩みの対処もしやすいと思います!

    ゆっくり落ち着いて、焦らないことを心の片隅にとどめてください。

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    mさん、こんにちは。あきやまと申します。

    ストレスの解決法、難しいですよね…。
    その場しのぎのことはできても、根本的な解決方法が分からない、というお悩みにすごく共感しました。

    もし、いま少し立ち止まって休むことができるのなら、ご自分の体調を回復させるために時間を使ってほしいなと思います。

    また、不安に思っていることを紙に書きだすだけでも少しすっきりしたりします。
    他にも、ストレス対処にはいろんな方法があると思いますので、聞いてみたいと思ったときにでもお返事ください。

    mさんの毎日が心穏やかなものでありますように。

keyboard_arrow_up