一緒にお話したい
10代後半 男性

相談したい事があるのに…

visibility48 chat1 person限界学生 edit2025.10.15

僕は相談したい事がある時、
身近な人に相談しよう、話を聞いてもらおう
と思って友達や家族のLINEを開いてみたのですが
どうしても、本当にどうしても相談する事が出来ませんでした。
信頼できる人じゃなかったり
性格的に話せないような友達
などしかいませんでした

学校のカウンセラーの人に話そうとも思ったのですが性格的に空元気を回してしまい
話せなかったです。

そうしてるうちに相談したかった事も忘れてしまい、焦燥感と不安感が残ってしまいました
どうすればいいですか
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2時間前
    あき(そあ) 10代後半 女性
    限界学生さん、こんにちは!

    私も限界学生で、いまは心療内科に通っています、(´;ω;`)
    私ももともと人に頼ったり、相談するのが苦手でした。(まあ今も得意ではないが)

    でも、きづいたらどんどんためこんで、あああああああってなっていたので、
    きついって気づけている時点ですご!と思います。

    身近な人には私も相談できませんでした。
    10年来の幼馴染が二人もいるのに。。
    まあ、信頼というのは相性もあるし、自分の心の状態もあるから、難しいんですけどね。
    なかなかですよね~

    わたしの場合は、LINEのオープンチャットや、(闇に引き込まれないことが重要)
    上のカッコみたいに書きましたが、実際は優しい人も多いです。
    オープンチャットって危ない感じがするので、私は個人情報になるようなのを上げているようなところや、荒らしがいるオプはすぐに抜けるようにしていました。

    相談のみ、長文などとしているところもあるし、
    もしLINEがちょっと怖いな〜個人情報とか、、知らない人ばっかだしなあって思うときは、
    チャット相談とネットで検索するとたくさん出てきて、カウンセラーさんや、時々ウェブサイトによったら、児童相談所の方が、30分や50分、無料で相談を聞いてくださいます。

    私は相談できなかったとき、こんな感じで安心できるsnsを活用していました。
    限界学生さんが少しでももやもやしないで過ごせますように。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up