解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

恋愛依存/人依存の立ち直り方

visibility1529 chat10 person退会したユーザー edit2022.09.07

元々精神的なものがありまして、依存体質です。
7年話してきたネット上で知り合った人がいて、
同い年で
遠距離恋愛で同性なのですが 付き合っていたんです。
ずーっとその人と一緒にいて、どんな辛いことものりこえてきました。その人とどうなろうが死のうが良いとまで思ってました。いまおもうと依存してました。
でも、たびたび わたしのPMSが重なるとき不安定になって、「ほんとうにすきなの?」とか言うことがあって、重くさせたい訳じゃないのに、重くさせてしまっていたようです。
相手の辛いことに寄り添いすぎて自傷行為したり泣いてしまうことがあったりもありました。

でもあいてもあいてで、もうそこまで真剣に向き合ってくれなくて、適当な対応をされてしまって
遠距離だからこそ不安になって「本当に恋人なの?」って言ったとき、
「いまここですきっていっても信用できないんでしょ。恋人がいいっていうから楽な方を選んだだけだよ。泣くくらい辛いなら恋人でいいのに
いまそれが逆なら友達にもどればいいだけ」
と言われてショックをうけました
求めすぎてたのもありますが、
本当は
そんなことない、好きだよ 信じて。大丈夫
だから不安になったらまたそばにいるよ
って優しい言葉が欲しかった
でも、これって勝手に期待してただけで。

結局、ここからどんどん悪い方向にずれてって
意味分からない言い合いになって、傷付けて傷つけられて、縁切られてさようなら になりました。
依存していた人がいなくなったいま、そこから急激に精神が病んでしまい、ストレスでおかしくなり激しい腹痛で立つことも出来なくなり貧血になり結果、救急車に運ばれてしまいました。

失ってもなお こうしていれば、信じていれば
と、思ってしまって、辛いです
でももう、仕方無いですよね


恋愛依存の別れたあとの 依存体質からの立ち直り方、教えて下さい
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    しろまる 10代後半 女性
    汚い終わり方でもそれがタイミングであるとわたしは最終的にはそう思うとおもいます。というより、そう思えるように事実を捏造、妄想して考えを無理やり捻じ曲げるとおもいます。なぜなら、人の考え方や感情を他人が変えることはできないと思うからです。わたしの予想ですが、あなたのお相手は付き合うことにそこまで執着してないのではないかとおもいます。好きという感情があればいいと。ただ、あなたは付き合うという形がほしい。ここで相手が自分の価値観を変えて、あなたの価値観に少しでも合わせる気がないのであれば、確実にあなたの悩みは晴れないとおもいます。納得できる理由でないのなら、「本当は愛が重いと思っていたけどそんなことも言えないチキンだからはっきりした理由を言わないんだ」と妄想して自分を納得せてあげてもいいかなと思います。今あるつらい気持ちは、つらいんだと落とし込んで、無理やりにでも最終的に納得できる形に持っていければきっと今よりも前に進めるのではないかとおもいますね
  • refresh約3年前
    しろまる 10代後半 女性
    ご返信読みました。無理やり頭を掴んで前を向かせようとするという言葉を読んでとてもとても共感しました。わたしも元カレと別れた時にそう言った言葉ばかり周りからかけられて、無理に自分を納得させてしまっていました。その分ミヤさんは、自分の意見をしっかり持っていて「ーーーだからつらい、わたしがつらいと言っているならつらいんだ」と断言できているところは素晴らしいことだと思います。自分の気持ちに嘘をつくのは一番してはいけないことです。きもい、こわい、他のいい人がいるよと言ってくる人は、自分の価値観を押し付けたり簡単にひとを傷つけていいと思っている、それ以前にその言葉でひとを傷つけてることも想像できない人間のゴミです。ひとの気持ちの一つも推し測れないひとには、他人の悩みに口出しする技量も権利もありません。

    もしもわたしとミヤさんの価値観が少し合っていてこのあとの文章の内容に共感できるのなら参考にしてみてください。共感できない場合は価値観を押し付けているだけになってしまうので無視してください。

    ひとつ、わたしの数少ない恋愛経験からわかったことがあるのですが、恋愛、もっと言えば人生はタイミングが全てであるとわたしは思っています。そして、そのタイミングはたいてい取り返しのつかない何かを流してきます。タイミングだからで納得できないとはおもいますが、もしもそれで一部腑に落ちるところがあるのならタイミングのせいにしてもよいとおもいます
  • refresh約3年前
    しろまる 10代後半 女性
    わたしも元カレと別れた時そうでした。
    当時はほんとうに好きで、別れた時はショックで次の日はずっと泣いていました。分かれてから数ヶ月も引きずっていないように振る舞ってはいましたが、こころのどこかではずっと未練がありました。でも、ずっと考えているうちに、その当時の別れた彼氏が好きなのではなく、彼氏がいた自分が好きであることに気付きました。というのも、17さいにして初恋で初彼氏、恋愛とは無縁の人生を送ってきて、かつ当時の塾の先生と付き合えたというなんか人とは違うことをしてるという優越感があったんですね。ミヤさんはそうではないかもしれませんが、自分自身の今のつらい感情の落とし所を納得できるまで考え続けた方が良いかとわたしは思います。考えて考えて、体調が悪くなってしまった時は誰かに頼って、答えが出ない場合は誰かの頭を借りて、頑張ってみてください。ちなみにわたしの場合は、理不尽ですがその別れた彼氏を人としてゴミだと思うことにしました笑(別れた理由が体調不良の時に電話かけられたことが嫌だったらしいのですが、ひとが心配してるのにその心配を汲めない奴はくそだ!!!とか笑)
    今は本当に辛いかもしれません。ネットでも時間が解決するという意見が多いと思いますが、実際その場合が多いとおもいます。今辛いのはしんどいですが、時々甘いもの食べてご飯もしっかり食べてくださいね!あなたは息してるだけでえらい!!!
  • refresh約3年前
    いの 40代 女性
    本当に自分が大切にされているか確かめたくてお相手に聞いたところ、それほどではない存在としての答えが返ってきたんですね。それで上手くいかなくなったのは当たり前のことではないですか。そんなこと言われたら傷付きますものね。

    ミヤさんは本当に自分のことを心から大切にしてくれる恋人が欲しいのではないですか?それがお相手ではなかったとわかったから、悲しくて辛いですよね。でも、ミヤさんを大切にしてくれる恋人は、ほかにいるはずです。もっとミヤさんを大切にしてくれる人を探しましょう。

    きっともっと幸せになれるはずです。
  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    誰か ほんとに助けて欲しいです

    少しずつ前を向こうとしてるのに
    フラッシュバックして辛くなって生きるのしんどくなるの繰り返しなんです
keyboard_arrow_up