受付終了
10代前半 男性

妄想と現実の区別をつけたいです。

visibility974 chat2 personアボカド edit2022.09.07

こんにちは。僕は小さい頃から考えたりするのが好きで頭の中でよく物語などを作っていました。ですが今年の8月頃からネガティブなことばかり考えるようになってしまい不安を感じるようになりました。その度に現実と妄想は別だ。と考え気持ちを切り替えていたのですが、今日妄想と現実の区別がごっちゃになったらどうしようという不安や統合失調症になってしまったらどうしようという不安で気持ちを切り替えられなくなり、立ち直れなくなりました。もう統合失調症になっているかもしれませんが何かアドバイスをくれると嬉しいです
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    かしわ 20代前半 女性
    こんにちは!
    相談ありがとうございます😊
    小さい頃から考えたり物語を作ったりとアボカドさんはとても想像力が逞しいですね。個性としてとても素晴らしいことだと思います!
    妄想と現実の境目が分からなくなりそうと言う不安で苦しんでいるということでしたが、不安になりだした8月に何か自分の考えに影響を起こすような出来事はありましたか?
    想像は小さい頃からしていたのに、何故最近になってそれが不安になったのかということについて向き合うのもひとつの手だと思います。
    手助けになれば幸いです😄
  • refresh約3年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    冷静に状況を考えられるだけの脳の力を育てておく
    ことが大事だと私は思います。例えば、ある人aさんの
    声が左から聞こえてきたとしても、その1秒後aさんが
    右から歩いてくれば、それが現実で聞こえて来たのは
    空耳だと分かるわけですから。
keyboard_arrow_up