受付終了
憂鬱な日が続き心が晴れない
visibility914 edit2022.10.08
1人だと色々考えてしまうという感じです。
実家にいるときはよく親と話したり声に出して笑ったり近くに友達がいたりなどでストレス解消になっていたのかなと思います。
今とは比べ物にならないくらい落ち込むことがなく毎日笑顔でポジティブに過ごしていました。
今こそ友達が数人いたり親とも連絡はとっているのですが、笑うことも減り明らかに人と話すことが減ったのでそれが原因かなと自分では思っています。
また、金銭面でも自分で考えなければいけないのでその不安もあったりします。
実家暮らしに戻った方がいいのかなとも考えましたが、念願の都会で一人暮らしができてまだしたい気持ちはあります。
現在はフリーターとして働いているのですが、その影響で仕事が行くのも憂鬱で休む頻度が増えてしまっているのでさすがに迷惑になるし社会人としてどうなんだろうと自分で思い、店長にシフトを減らしてもらえるか交渉しようと思っています。
この前休むのが多いから体調管理に気をつけてねと言われたので……このままだと体調管理ができてなくて休みまくってる人だと思われてしまうかと思いました。
気分が良くなるときもありますがそれは一時的ですぐに憂鬱な気持ちになります。
好きなことをしても前みたいにあまり楽しい気持ちになりません( ; _ ; )
誰に相談したらいいのか、何から直していけばいいのか、店長にどう相談したらいいのか分からなくなってしまいました( ; _ ; )
文章が長く分かりづらくてすみません( ; _ ; )
皆さんの意見を聞きたいです( ; _ ; )
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら


