解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

看護学生です………🐶🐤

visibility941 chat4 personsunmo edit2022.11.25

難聴で眼がみえない方へのかかわり方を教えてほしいです(高齢の方です)
私の声が小さくて、高い声であるため、上手く伝わりません...本当はちゃんと話がしたいし、思いを聞きたいんですけど、またケア拒否されたらどうしようとか考えてしまって対面するのが嫌になってしまいそうです。自分の実力不足なのは、分かっているんですけどどんなふうにコミュニケーションをとればいいか悩んでいます。
調べたところ、環境は静かなところの方が一つの声に集中しやすくてよいのでしょうか、これも知っている方いれば教えてほしいです。
あと、声を低くする、声を大きくする方法があれば教えてほしいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    はじめまして。ナースです。
    実習、頑張ってらっしゃいますね。

    難聴とのこと。
    メガホンは行き過ぎですが、自分で例えばサランラップやトイレットペーパーの芯
    をきれいに加工して首にぶら下げるとかして声がストレートに届くようにする
    など、いかがですか?看護研究にもつながると思いますよ。

    一生懸命は周囲に伝わるものです。
    今から実力があったら現役は困ります(^_^;)
    1回や2回の拒否なんて気にしないでくださいね。
    応援しています。
  • refresh約3年前
    メンバー
    みーちゃん 30代 女性
    はじめまして。みーちゃんと申します。
    難聴のお子さんと関わりを持ったことがあります。
    その方の難聴のレベルはわかりますか?
    高い音が聞き取りにくいとか、それぐらいの音がいいとかそれがわかれば会話も成り立つと思います。
    もし私でよければ詳しくお話ししませんか?
keyboard_arrow_up