受付終了
一緒にお話したい
10代前半 女性

自分の気持ちがわかんない

visibility344 chat8 personリューみん edit2025.05.22

私は、4月から高校生になり早1ヶ月が過ぎました。ようやく、学校にも慣れて、友達もできて、好きな先生M(異性)もできました。
でも、好きな先生とは別に同性ですが、気になってる?人ができました。
気になってるとは書いたのですが、どういう意味かというと会えたらめっちゃ嬉しいみたいな感じです。
好きな先生Mは男性で、一目惚れして、顔がタイプなのですが、"気になってる人"は、20-30代の女性の先生です。気になってる理由が、恋愛とは無関係だというのは自分でもわかっています。
なぜなら、今までで1人だけ同性に恋愛感情を抱いたことがあるからです。その時の、感じていた気持ちとは違って、自分はその人に対して、信頼できる大人というか、本音を出せる、弱いところを見せられる、おかしいですが甘えられると言った感じの気持ちを抱いています。その先生の憧れとか尊敬と言いたいところですが、まだ1ヶ月程度しか関わっていないので、憧れとか尊敬と言っていいのかわかりません。
このような気持ちを抱いたきっかけは、その人が言ってたことに感動したというか心に刺さったからです。
恋愛感情がないのに、気になるのはおかしいですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    つむぎ 10代後半 女性
    こんにちは。
    高校ご入学おめでとうございます。5月になって段々慣れてきた頃でしょうか?

    文面読ませていただきました。
    好きな先生や気になる先生が何人かできたんですね。人を好きになったり興味を持てることは素晴らしいことだと思います。
    リューみんさんは同性の先生に「この人なら話せるかも」のような、信頼できるかも…と心を開こうとしているんですね。まだ自分でも憧れなのか尊敬なのか、それともまた違う気持ちなのか。よくわからない状態なんだと思います。
    私も高校在学中にそのような存在の先生がいました。

    もし良かったらどのような発言がきっかけだったのか、教えられる範囲で構わないので、教えていただけませんか?
keyboard_arrow_up