受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 男性

事実や自分の意見を述べることを抑圧され、心理的安全性が損なわれています。

閲覧数593 コメント数5 personみっち edit2022.11.28

私は医療機関で働いており、同じグループの専門学校より機材を借りて研究を行なっていましたが、その最中に故障してしまいました。

その専門学校から物品破損報告書の提出を求められたため、作成し提出しましたが、揚げ足をとるような意地の悪い修正依頼が3-4度ほど入り
その内容も正規の方法から逸脱した使用方法であったことを明記しろ、機器を弁償しろ、などといったものでした。

実際の研究場面とは言いますと
使用方法としては一般的な方法で行いましたし、
機器の製造元に電話で問い合わせしたところ
「その機器はそもそも消耗品であり、9年前の製品であれば、劣化の結果として破損して仕方がない」
との返事をいただきました。

つまり破損の原因は全て研究に由来するものではなく
劣化の影響も含まれるといったのが正しい認識と思います。

その旨を報告書に反映させようと思っておりましたが、専門学校の学科長への忖度と、
とりあえず早くこの件を始末したい(余計なことを書いて話をこじらせたくない)という意向から
、上長より現時点で書くことを止められています。
※学科長はかなり頑固で面倒臭いと評判です。

こちらとしては
故障の契機が研究であることは認めますが
劣化のため故障間近の物品であったにも関わらず
全面的にこちらに非があるような指摘と
いち職員の報告書に対して弁償を求めるという指摘は
過剰請求と思っております。

一方的に避難され、こちらの言い分を聞かないという
心理的安全性が確保されない中での報告書の執筆は
大変苦痛であり、その精神的な面においてはハラスメントに匹敵するものと感じられます。

どのように対処すれば良いでしょうか?
ちなみに法人のハラスメント対応者は、その学科長や上長と懇意であるため、相談しても聞いてくれないかもしれません(前も別件で相談したところ、問題を濁されたことがあります)。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    MC21 50代 男性
    みっちさん、こんばんは。

    機器の故障について、自分のせいにされるだけでなく、
    弁償しろと言われるのはつらいし嫌な思いをしますよね。

    まず、ハラスメントというのは何に対してなのでしょうか?
    専門学校からの修正依頼の言動に対してでしょうか?
    ハラスメントの方向に持ってゆくのは、
    こじれたりこの先居心地が悪くなったりして、
    みっちさん自身が苦しむような気がするんですよね。

    それより大事なのは、
    ルールや貸し出しの契約がどうだったのかということではないでしょうか?
    医療機関(個人ではなく組織)で借りているのであれば、
    個人が弁償するのはおかしいと思いますし、
    専門学校がみっちさんにそれを直接言うのもおかしいですよね。
    正規の方法や一般的な方法というよりは、
    借りる時に申請か取り決めをした方法かどうかという点になると思いますし、
    その機器の保守点検のルールはなかったのか?など。
    みっちさんにルール違反があったのかなかったのか?
    そもそもルールがあいまいなのか?
    だから保守点検や部品交換のルールを提案するのも大事に思いますし。
    ルールや契約と照らし合わせるのが大事に感じます。

    いずれにせよ、
    みっちさんが専門学校と直接戦うのは避けて医療機関と専門学校との協議、
    みっちさんが事実や意見を述べるのであれば自分の組織
    (上司なのか、もっと上の上司なのか)になるのではないでしょうか。
    上司が止めているのは、みっちさんのおっしゃる通りなのか、
    みっちさんが専門学校とケンカしそうだからなのか。
    文面からは読み取れないので確認した方が良いかもしれませんね。

    味方もつけて、1人では戦わないようにしてくださいね。

    • refresh約1年前
      みっち 30代 男性
      機器の借用書は自分の名前で書いておりますが、勤務先の上長を通したうえで借りているので、弁償の請求先はおそらく個人へ向けたものではないと思います(独裁的で常識が通じない学科長であるため、どう考えているか分かりませんが)。

      借用ルールや破損時の取り決めについては特になかった気がします。
      なお機器のマニュアルも提供されていません。
      借用に先立ち学校の方で動作確認を実施したと言っていますが、研究に使用していない機器も破損していたため真偽が怪しいです。


      機器はなかなか高価なものですので、自分や自分の所属部署の一存で決めるものではないと思いますが、
      ハラスメントとしては、優越的な立場から、上記のような過度の要求(一方的な否定と高額製品の弁償を求める)をされ、精神的苦痛(いま若干うつの前駆症状が出ています)といった要件で揃っているのでハラスメントを摘発するに足ると思っていますが、その専門学校とはそんなに関わりがないため、人間関係のこじれはあまり心配していません。
      また学科長は未だに体罰しているため、ここでの摘発はむしろちょうど良いかとも思っています。

      学校からの指摘を鑑みると、
      明らかにこちらに過失を押し付けるような修正を求めているため、こちらのルール違反を仕立て上げそれを証拠に弁償させる作戦のような気がします。
      同じグループ同士なのに正気の沙汰とは思えません。
    • refresh約1年前
      MC21 50代 男性
      なるほど、そう考えているのですね。
      証拠集めは重要ですね。
      そういった学校長や風土であれば、
      同じような思いをしている支援者がたくさん現れると良いですね。
      自分の身も守りながら声を挙げてくださいね。
  • refresh約1年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    みっちさん、はじめまして。HIROと申します。
    お話をお伺いし、大変苦痛で悩まれていることが伝わります。
    法人のハラスメント対応者にダメもとでご相談されたらどうでしょうか。
    全面的にこちらに非があるとは言えないのは確かだと思います。
    取り合ってもらえるかもらえないか、やってみなければわからないと思います。
    応援しています。
    • refresh約1年前
      みっち 30代 男性
      ありがとうございます。
      ご指摘のとおり、とりあえず相談窓口に通達してみます。
keyboard_arrow_up