解決済み

自分の過ごしている毎日が何故かつまらないと感じてしまう。
268
edit2022.12.05
何故かはわからないけれど、自分の毎日ってどうしてこんなにつまらないものなんだろうって思ってしまいます。
自分は毎日を中途半端に過ごしているような気がしてならないんです。
朝起きて、ご飯を食べて、通信講座を受けて、学校に行く日は行って、暇な時は推しを見たり、スマホでYouTube、Twitter、Instagramをみてダラダラ過ごして、お風呂に入って、寝る。朝起きたらすぐに夜になっちゃうぐらい、時間が過ぎるのが早いくて、「あ、今日も時間を無駄にしてしまったな」ってどうしても思ってしまいます。
全日制の高校に通っている子はちゃんと毎日学校に通って、授業を受けて、友達や先生と関わっていて、部活やバイトに行ったりして、きっと青春している子は青春しているんだろうな…
って思ってしまうと、こんなに何も無い人生がなんだか嫌になってしまって、その事で頭がいっぱいになるんです。
でも、通信制の高校に入って良かったと思っています。前の学校で部活や学校生活などで疲れ切ってしまい、病気等ならなかったものの、勉強もまともに手をつけられない、そんな日々があと2年続くと思うとなるともう無理だと思い通信制の高校に転入しました。
部活には入っていなく、前はバイトをしていたものの、辞めてしまいました。自分のやっていたお仕事があっていなかったので。
中途半端な理由で行ったり来たりな人生と思うかもしれませんが、その選択に後悔は全くありません。
全日制の高校に通っている子が羨ましい気持ちは全くありません。(悪気はありませんm(_ _)m)
でも、なんだか人生を無駄にしているようでならないのです。勉強する時はするし、学校にも友達はいるのに。でも、たまにしか会えないし。
内部推薦でどこの大学でどこの学部に行くのかは決まっているのですが、本当にそこの高校にいけるのかも正直不安なんです。推薦の基準に満たすための課題はしっかりこなして、達成しています。
SNSを見たり、友達話を聞いていると、バイトに行ったり、友達と遊んだりして1日1日を大切に過ごして、充実しているように見えるんです。
自分も死ぬ直前に「とても充実していたな私の人生」って思いながら死にたいです。(今死にたいとは思っていません。)
凄く悩まなくていいような悩みのように聞こえるかもしれませんが、真面目に悩んでいるんです。
どうしてこんなことを考えてしまうのでしょうか?
こんな考えを直して、前向きな気持ちにしたくて相談しました。
1
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら