受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

定期テスト悪い点数をとってしまいました

visibility842 chat2 personみよ edit2022.12.11

高校2年女子です。
私はいつも定期学年1位をキープしていました。
まだテスト全部返却されていませんが、
いま返された中で1つめちゃくちゃ悪い点数をとってしまいました。
国語で68点です。あとは90点以上です。

国語だけ名前が呼ばれず、
クラスメイトも驚いていました。

私はその点数が恥ずかしくて、点数を聞かれても言えませんでした。

私は陰キャですがクラス1位だから何とかクラスに馴染めていました。周りからもまだチヤホヤされていました。

私が1位じゃなくなったら、今接してくれるお友達とかクラスメイトが私から離れていくんじゃないかとそっちの方が心配になりました。

もちろんちゃんと勉強します。
国語だけ何倍も頑張って勉強しなければいけません。


学校行きずらいです。行くの恥ずかしいです。
休みたいです。

また明日返ってくるテストが良くない点数だったらどうしよう
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    にゃんた 10代後半 男性
    はじめまして。投稿拝見しました。
    私もテストは全部満点狙ってたので、満点取れなかった時はかなり悔しかったです笑
    99とか、「あと1点よ‼︎なんでさ!」って

    誰でも苦手な単元はあります。見直しても落とすところはどうしても多くなります。でも今回だけです。
    落とす教科は出来るだけ落とさない。
    取れる教科は出来る限りの高得点でいいと思います。

    最終的に、自分の最高得点との勝負まで持って行ければいいですね!調子のいい自分に勝つのがどれだけ難しいかはもう分かっているかも知れませんが、勝った時の達成感は凄いですよ!
    是非自分に勝てるように頑張りましょう!

    あと、お友達はなかなか離れませんよ!点数がちょっと下がったくらいで離れるのは、普通のクラスメートでもまぁありません笑 大丈夫!
  • refresh約3年前
    メンバー
    さちこ 40代 女性
    あーちゃさん、こんにちは。
    お勉強をとても頑張っていますね。

    クラスではお勉強ができる子というイメージがあるのに
    国語の点数は低くなってしまったのですね。

    常に高得点を取り続けていると
    完璧を求めてしまい失敗が許せなくなるかもしれません。
    そして周りに知られたら恥ずかしいかもしれません。

    でもできない経験をすると勉強が苦手なこの気持ちがわかったり、悔しい気持ちに共感できるかもしれません。

    その気持ちに正直に向き合って頑張れれば友達は離れていくことはないでしょう。
    もしそれで離れるようならば、その程度の友達だったのかもしれません。

    この経験の悔しさを忘れずに次の国語を頑張ってください。
    たまたま苦手な単元だっただけかもしれません。

    個人的な考えですが、国語は普段からの読書量が効いてきます。古文などは暗記して、漢字も満点を取れると良いですね。あーちゃんさんなら既にわかっていることかもしれませんね。

    これまでは大丈夫だったので今回はたまたまでしょう。

    次は悔しさをバネに頑張ってください。
    努力はあーちゃさんを裏切りません。
keyboard_arrow_up