受付終了
一緒に対処を考えてほしい
50代 女性

お金があれば、家を出たい(離婚後が不安ですが)。

visibility951 chat7 person柴犬 edit2023.03.16

夫(だった人)は、何かあると「けんかになっちゃうよ。けんかになっちゃうよ!」と言ってけんかになると「性格の不一致。離婚!離婚!」と繰り返し、繰り返し。お金があって、住むところがあればいいのに!と何度、思ったことか!
専業主婦で生活力が無い私を黙らせて、おまえを生かすも殺すも俺次第、俺の言う事を聞け!という態度をとります。「おまえ、ブン殴るぞ!」と言われた事もあります。クッション役だった息子が、あと少しで就職して家を出ます。息子は、私達に何かあると「離婚しないで!離婚しないで!」と泣いて頼むそうです(夫によれば)。これから、2人きりで生きるの無理。ずっと脅かされる。もう、クッションは無い(息子)。初めて、夫の実家に行った時、母が「団地は初めて?」「はい」と私。ああ、こういう家あるのね。知らなかったけど、この人、苦労した。向こうの人達(夫の親族)は、負けない!負けない!(嫁の実家に)と一生懸命です。こんな人達とも、縁を切りたい。可愛がられた事も無い。姑は、90才なので、介護なんてまっぴらです(老人ホームには、入らないの一点張り)。わがままもあるでしょうが、もうこの家でするべきすることは、ありません。ずっと、この家、出る準備!とばかり考えています。実家は、妹がした借金の為、売るしかなかったんです。せめて、実家があれば大丈夫だったと思います。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ピーチ 40代 女性
    こんにちは。とても悩んでいるんですね。私ももう50歳になりますが、体の変化を経験すると思います。更年期です。若い時のようにいかないのが現実ですね。家族のためにも限界がありますね。私の意見なので参考にと思いますが、いきなり離婚じゃなくて別居はどうですか?子供にとって離婚はもう愛されてない、だから投げやりになってしまうかもしれません。もし別居するなら子供には手紙を書いてあげて下さい。お母さんに愛されてることが厳しい世界で生きる力になるかもしれません。仕事のことですが一人の生活は厳しいと思います。ので寮付きの仕事はどうですか?お芝居の仕事で寮付きの仕事がありました。私も一人ならこの仕事がいいなと思いました。私は今は家族で認知症の母を診ています。なのでできません。あとは何か資格をとるのもいいかもしれません。心の専門家、に相談するのも良いです。いろいろ調べてから行動して下さい。身体を大事に、心にも影響するので。
  • refresh約2年前
    柴犬 50代 女性
    私が、考えている事は、安楽な生活をしている
    世間知らずの寝言でしょう。一生懸命、仕事し
    家事をして、子育てもしている方々にしたら。
    私が経験した事は、全部書ききれません
    (これも、寝言ですね)。ここで、色々な悩みを拝見して、これも、自分事と思えることも、沢山ありました。皆、大変。他人事と思う人にとっては、寝言なんでしょう。「呑気な!」。ありがとうございました。
  • refresh約2年前
    柴犬 50代 女性
    どうも、私は精神的にあまり良くないかなと思うようになりました。頂いたコメントに、良い
    解釈が出来ません。自分がどれほど恵まれた環境にいるか、認識していないのでしょう。今は
    これくらいにしないと、ますます誤解されてたら、と思うと、恐怖なので、失礼します。ただ
    私は、夫から、もう用無しとおもわれていると思っています。
  • refresh約2年前
    RAY 30代 女性
    内容をシンプルにすると、お家を出て一人暮らしをしたい…ということでしょうか。

    今すぐ出ようと思うと柴犬さんのご事情としてはなかなか難しいとは思うので、まずは一歩ずつということでどこかで働いてみるのはどうでしょうか。たとえばそれが一人で暮らすほどの金額にならなかったとしても、何もしないよりは前進している気持ちになるのではと思います。
    そこで新たな出会いがあるかもしれませんし、自分の得たお金では今のような生活を続けるのは難しい場合、なんだかんだ言って元パートナーの有難みを感じられるかもしれません。一歩前進するにはなにか新しいこと(あまり抵抗のないことから探すといいと思います)をはじめるのが一番です。
keyboard_arrow_up