解決済み
10代後半 女性

仲のいい友達が出来ません。

191 2 personあい edit2023.03.17

友達を作るにはどうしたらいいのでしょうか?

私は会話が上手ではありません。
ひとり仲のいい子が居てるのですが、その子の前だったらすぐに会話思い浮かぶし、話していて疲れません。
ですが他の子の場合話が思いつかないし空気とか読めないので気まずいです。

友達が出来ない原因は
性格悪いのと嫉妬深いからだと思います。
友達が他の子と遊んでると嫉妬するし、私から誘うばかりだと相手は私の事あんまり好きじゃないかもしれないとか私はその子が必要なのにその子は私の事必要じゃないかもって思ってひとりで勝手に悲しくなります。
友達がいないので余計そのような感情になっているかもです、

友達は作りたいし話するのは嫌いじゃないから欲しいけど私しょうもないことしか話せないし、疲れてきます。
ネットでもいいから友達欲しくてそういうアプリで話したりしてますが、段々疲れて面倒くさくなってしまいます。
でも友達欲しいしその子と仲良くなりたいと思うのに上辺の話しかできないし一向に仲良くなれません。

中学から6年間友達1人も増えてません。
増えても本当に上辺だけです、

仲のいい友達が出来て楽しく話したいのにもう友達は出来ないのでしょうか。
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • 20代後半 男性
    refresh2週間前
    読ませて頂きました!!!
    25歳のおっさんのお話で良ければどうぞ読んでやってくださいね。

    質問者様のお友達の定義にもよると思うんですけど、
    嫉妬深いってことはその友達のこと心から大好きってことじゃないですか!素晴らしいことですよ!

    しょうもないことしか話せないってのもそうですが、1回周りの会話をきいてみてください、どの友達グループも割と、大抵はしょうもないこと話してますよ!

    今自分が思う友達を大切にすべきだと僕は思っていて、やっぱり心が許せていつまでも続く友達の関係って本当に限られてるんですよね。

    僕はお友達が多い方だと思いますが、結局最終的にこの歳でも遊べる友人なんてほんの数人ですよ!

    みんな8割の友達へは上辺なんです。
    なので焦らなくていいですよ!結局いつまでも続く友達っていうのはどこかで必ず仲良くなるんですから!

    母数を増やしたところで最終的にいなくなるんなら、最初から厳選して仲良く取り持っていける友達を探した方が良くないですか?量より 質ですね!
    • 10代後半 女性
      コメントありがとうございます!
      反応遅れてしまいすみません💦

      コメントを読んで安心することが出来ました!
      友達に嫉妬をするのはそれほど好きだからですもんね、!

      全員が仲のいい人になれないし上辺の友達になってしまうのも仕方がないですよね

      もっと気軽に考えようと思います
      ありがとうございました!
keyboard_arrow_up