解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

自分がどうしたいかわからない

visibility291 chat0 personHic edit2025.04.19

私、なかなか人と仲良くなれないんです。中学生で結構ぼっちで同じクラスに親友がいないから1人になっている子に仲良くしてもらってる感じでした。
けれど、誰にでも話しかける感じの男子がいて、たまたま仲良くなりました。その人をAと表現します!
周りが見れる人で私が1人でいる時は一緒てくれて、2人でいることが多かったので付き合ってると馬鹿にされてる感じで噂されてました。
私はAくらいしか一緒にいてくれる人がいなくて、他の人と一緒にいる方が嫌だけど、私といてもらうのも申し訳なくて、何か少しでもマシにしないとと思っていたことや、他の人と話すのが嫌=好きだと思っていたこともあって、めっちゃぶりっ子していました。
だから、苦手な男子にAと話すときだけぶりっ子してるとか、喋り方キモとか言われて、変な真似されて馬鹿にされてました。
グループワークの時とか、発言するの苦手で、頑張って発言していたんですが、その度に目合わせて笑ってるのが見えたり、たまに変に真似されたりして、女の子に普通に、教室行こー!と言った時にもその子の隣の席の男子がキモって言ってるのが聞こえてきたんです。
ほんとに辛くて、毎日学校に行きたくなくて、人と話すのが怖くなりました。けれど、Aがいるからそれでいいみたいなふうに思っていました。完全に依存って感じです。
何回か遊びに誘ってもらったり、行事で一緒にいたりしたのとAが友達に話してたのもあって、確実に私のことを好きだったんだと思います。
ある時、相手と自分の気持ちは違うなって気づいたんです。依存してるなら相手のためにも自分のためにも関わらない方がいいと思ったんですけど、相手の気持ちに気づいてずっと両思いな空気って感じでマジで思わせぶりなことばっかしてたんですよ!だからこれで違うとか最低すぎると思って、色々考えた結果、嫌われるために冷たくするようにしたんです。
それでも話しかけてくれて、私も話したいから話しちゃう時もあって、曖昧なまま卒業してしまいました。
卒業式の写真や、遊びはAとのやつは全部断りました。
それなのに、クラスも違うし、同中の子と一緒にいるのに電車降りた時に話しかけてきます。
友達から聞いた感じ、まだ好きでいてくれているらしいです。
友達がAの隣の席の子で、話すんですけど、Aとの話をされると嫉妬?してしまいます。
その子可愛くて自分軸がある感じで、知識があってAときが合いそうだなとか、こんな子好きになっちゃうよなとか考えてしまいます。
もうどうしたらいいかわかりません。

まとまっていなくてすみません、長文失礼いたしました。

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up