20代後半 女性

沸沸と湧く自殺したい願望、希死念慮

289 5 personちょんだお edit2023.03.19

こんにちは
どこに吐き出そう、と思って
便利なネット時代
検索したら辿り着きました

特に何か特別な理由は無いが
小学生か中学生くらいから
自殺したい感覚と感情がずっとあります
19歳辺りから酷くなり始めました
今は、25歳です

根本的な原因は
家庭環境だとつい最近気づきましたが
それについてのセラピーを受け
その時は一時的に落ち着きましたが
止めたらまた希死念慮と自殺願望
浮上してます  

薬を飲んだらますます狂いそうで
精神科には行ったことないです

みなさんこういうときどうするんですか

なんか最近、
別にこの気持ち否定する必要ないし

むしろ早く死にたいと願うなら
この気持ちを消しては
死ねなくなってしまうから
この死にたいという感覚を
私は手放したくない
んじゃないかと 思ってます

生きてていいとか幸せとか
感じたことないから
その感じ方がわからないから
手放す方法を知らないだけなのか

答えも正解も無いけど
みなさんどう生きてますか
0
ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!

ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!

資格講座の詳細はこちら

コメント一覧

  • 20代前半 女性
    refresh1週間前
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    死にたいって思って良いと私は考えています。
    私はよく死にたくなったらロックを聞いたり
    本を読んだり、アニメの名言とか聞いたりします。
    元気な時に聴くと元気になる曲があるように
    死にたい時に聴くと心に響く歌や物語があるんです。
    元気な時の感動と死にたい時の感動は質が違います。
    私はそう思います。
    死にたい時に必要なのは自分を責める事でも
    他者を責める事でもない。
    「そのままの自分で良いんだ」って思う事だと思います。
    醜いアヒルを美しい白鳥に変えるような救済は私は嫌いです。
    醜いアヒルを醜いアヒルのまま幸せにしなければ意味がない。
    自分が自分のままで幸せにならなきゃ意味がない。
    私はそう思うんです。

    • 20代後半 女性
      こんにちは

      コメントくださり、大変嬉しいです。

      ロックは私も好きです😆
      病み気味になったら、爆音で聞くのが
      とても気持ちいいですよね

      死ぬ気持ちを否定したら、
      二重否定になり
      ますます苦しくなると
      私も思います。

      私も今のこのままの
      気持ちと状態を
      受け入れてあげようと思います

  • メンバー 40代 男性
    refresh1週間前
    ちょんだおさん
    はじめまして、やまさんと申します!

    根本的な原因は家庭環境にあると気付かれたとのことですね。

    もうご存知かもしれませんが、おおよそ4歳から6歳くらいに感じたり思ったりしたことが、その後の人生脚本にも影響されるとのことです。


    また幼少の頃から居場所がないとか、ここに居る感覚がないなどを感じてこられた方や、星空ばかり見ていた方などは、家庭環境で苦労されたり生きづらかったりされている方が多いというのもあるようです。


    そして、今の社会は死を日常から遠くに置いているといこともあり、生を感じにくいというのもあろうかと思います。


    亡くなったら全てが終わるのかどうかはわかりませんが、もし亡くなっても悩みが終わらないとしたら、、、

    肉体は失っても意識はそのままだったとしたら、、、

    少し変なお話しですが、そんな視点を持ってみると少し見え方も変わるかもしれません。


    輪廻があるのかないのかはわかりませんが、生まれる前の記憶を持つ子供たちが話しているお話しもありますし、臨死体験をした人のお話しもあります。


    わたしの場合ですが、このような感じで、これまで生きる意味や死んだらどうなるか、などの答えらしきものを好奇心を発揮させて探してきました。

    答えになっていませんが、どうか、ちょんだおさんがここに在ることの意味を思い出せますように。

    心よりお祈り申し上げます。
    • 20代後半 女性

      輪廻転生とか、家庭環境のことは
      過去自分でもいろいろ読み漁りましたが

      死が身近に無いから、
      生を感じられないというのは
      そうかもしれないと思いました。 

      戦争が起こると
      自殺者が減ると聞いたこともあります。
      死を肌身に感じて
      生を全うしようとするのかな。


      反応くださり、うれしいです。
      そう感じるということは、
      たぶん私は助けて欲しいんでしょうね。
      ゆるくSOS出しつつ
      無理せずいこうとおもいます。
    • メンバー 40代 男性
      refresh1週間前
      ちょんだおさん

      ゆるくSOSを出していくこと、とても素晴らしいですね。

      お返事くださりありがとうございます。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up