解決済み
40代 女性

シフト制の勤務について

visibility765 chat5 personきなこもち edit2023.04.04

介護施設で働いていますが、シフトなので一緒に働くスタッフの方によってはしんどい日があります。 入浴の担当がかさなると、午前中に終わらないといけないので、時間に追われますし、精神的にきついです。

日によって違うので、ゆったりした日ももちろんあります。

皆様のところもこんな感じですか。 スタッフや利用者様、自分の担当によって仕事への気持ちが変わりますか? きっと相手も私と同じ日というのが嫌だと思います。

また日々、どういう気持ちで出勤されますか? どうかよろしくおねがいします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    きなこもちさん、こんばんは。
    毎日介護のお仕事お疲れ様です。
    きなこもちさんのおかげで、今年も桜が見れたと感じる方がいることでしょう。

    さて、ここの相談のことではなく私の日々の仕事への気持ちについて紹介してみますね。
     出勤するときは、『今日は何が起きるかな』
    の気持ちで家を出ます。
     仕事をしていく中で、苦手な相手のときもあります。そんな時は、後任者が困らないように、後世の人が迷わないように、などと考える努力をしています。
     ほんの少し当事者から気持ちが離れることで肩の力が抜けます。
keyboard_arrow_up