受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
40代 女性

今すぐ仕事を辞めたい

visibility430 chat8 personゆかこ edit2025.03.29

派遣社員で事務の仕事をしています。40歳女性です。
10年前に仕事の人間関係とパワハラでうつ症状と対人恐怖症になり、いまだに通院しています。一時期は仕事も誰とも話せず馴染めずすぐ辞めてましたが最近は話せるようになりました。でも、仕事環境によって合うものと合わないものが極端な状態で、合わないものはすぐ体調が悪くなります。

今の仕事はようやく半年経ったところで、派遣社員なので3ヶ月更新で今ちょうど更新を迎えるところです。でも、入って1ヶ月半くらいのとき、メンタル的に来てしまって派遣会社に辞めたいと伝えました。
理由としては入ったとき引き継ぎがあったのですが前任者がものすごく適当・いい加減で引き継ぎもめちゃくちゃ。前任者が辞めたあとも慣れるまでミスもあり、また人と話すのもあまり得意ではないので30代くらいの社員にチクチク言われました。

すると派遣社員から上司に伝えてくれ、上司が「(その事務のポジションは1人だけなので)すぐ辞められるのは困る。せっかく頑張ってくれてるから評価してる。それに悩みがあるなら改善するし、落ち着くまで休んでもいいからいてほしい」と言われました。

それに甘えて数日休んで復帰しました。すると環境は多少改善されていました。すごくありがたく、頑張ろうと思えました。それからは自分なりに頑張り、仕事も半年経ち自分としては「だいぶ慣れてきたな」と思えるようになりました。

ですが、ここ数日でまた他の方に冷たくされるようになりました。本人に聞いたわけではないですが理由としてはわかります。他の人は楽しそうにしてるのに私は黙々とやっていて、馴れ合いがないからです。そのくせ聞きたいことがある時だけやってくる。
職場は新卒からいる社員が多いので、どちらかというとアットホームに近い環境です。それが気になればなるほど頭の中がそれでいっばいになってしまって、表情がこわばってしまい、うまく話せず、相談するのも支離滅裂な言い方をしてしまいます。コントロールができないのです。
そしたらここ数日で他の課にいる派遣社員と40歳前後くらいの社員に嫌われてしまいました。
それに気づいた時に「この会社は私には合わない」と感じました。
次の更新で辞めることを決意したのですが、今更新なので次は6月末。正直それまでもちません。今すぐ辞めたいくらいです。でも書いた通りすぐ辞めることはできません。
ちょうど今日通院の日だったので相談したら、「とりあえず今薬を調整して、6月まで待耐えるしかないかな…」と言われました。
自分でもあと3ヶ月耐えられません。夕べも家に帰ってもずっと体調悪くて、夜も途中で目が覚めて仕事のことが頭でぐるぐるまわって眠れませんでした。3ヶ月どうしていいか分かりません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up