受付終了
40代 男性

相手を優先できない。自分勝手

visibility819 chat6 personかいと edit2023.04.08

なかなか相手を上手に優先したりできません。
たまに自分勝手て言われます。
嫉妬、独占欲、見捨てられ不安なども強いです。
延々と自分の悩みをしてしまう傾向もあります。
発達障害あるかもです。
どうしたら利他的に生きられますか?
満たされてない夢、願いなどはあるかもです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    サトミ 40代 女性
    かいとさん、こんにちはサトミです。
    「相手を上手に優先できない」と書かれていらっしゃる点で繊細で周囲を気遣われている方ではないかなと思います。

    私には旦那と5歳の息子がいますが、
    結婚したてのときは私と旦那でお互いの主張をしあいバトってましたが、子供が産まれてから逆に「子供のために」と自分より子供を優先させて、「家族のために」を全面に出して''重たいオンナ"になって、犠牲感がにじみでてました(^_^;)
    自分も相手もOKみたいな、ちょうどいい塩梅みたいな加減ができたらよいなと思い
    「これだけは譲れない」という点は予め明確にして、あとは旦那や子供に合わせてOKとしたらずいぶん楽になりました。
    例えば土日どちらか土曜日午後は私の自由時間、日曜の行き先は子供が決めてOK
    日曜私の本意じゃなくても心の中で「ここは私のこだわりポイントじゃないし」と納得できたり
    または白か黒かでない折衷案のグレーか別の色
    もしくは休みはパレットを分けて過ごしてもいい

    全て白か黒ではない
    かいとさんにとっても、周囲にとっても
    心地よい「塩梅」がきっと見つかると思います。
  • refresh約2年前
    シロ 40代 女性
    かいとさん、こんばんは、シロです(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

    私も似たような体験があります

    clearmindさんと似た感じですが
    スケジュールの備考欄に
    大切にしたい人の【やって欲しい事】、【期日】、【達成日】、【自分のパーセント評価】を
    幾つか書いてました

    結果、その人から「幸せだ」と言われました
    しかし、何だか自分が報われませんでした
    だから、今は自分に対し
    同じ項目を書き込むようにしています

    人の為に利他的になったり、無償の優しさは
    結構、難しく、私はやめました
    (参考になりませんね (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠))

    ただ、心で思う事をノートに
    殴り書きのように書いて貯めてます
    今、その経験集めたそのノートは
    自分の生活に活かしたりしています (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    毎日が自主性ある豊かな安定した日々が
    かいとさんに訪れる事を祈って (⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧
  • refresh約2年前
    かいとさん、はじめまして。
    お悩み拝見させて頂きました。

    私も相手の方を優先するのが上手く出来ないです。どうしたら治せるか考えましたが、なるべく相手の方の行動を見るようにして、困っていることはないか?等を感じて、その時自分が出来ることを出来る範囲ですることが良いのかな、と思いました。なかなか難しいですけれど、相手の方も自分のことも大切に出来たら良いですよね。

    あとは、相手の方を優先するのが上手な方が身近にいたら、その方を観察してみると良いかもしれません。

    かいとさんのお気持ちがすこしでも和らぎますように。
keyboard_arrow_up