受付終了
10代前半 女性

先生からの信頼回復が図れるか?

visibility685 chat1 personひなの edit2023.04.15

こんにちは。私は春から中学二年生になったのですが初日から忘れ物・無くした物が多くて例を挙げると
1・お弁当のお箸
2.制服のリボン
3・帽子(授業内で使う)
たった一種間で3つも忘れ物をしてしまい多分先生から嫌われているのでは、ないかと不安になりました。リアクションとしては、「しっかりしてよ~」とそこまできつ怒られなかったのですが嫌われていると思いますか?ちなみに遅刻等はしておりません。仮に嫌われてしまったとしたらどのようにして信頼回復したらいいと思いますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    ひなのさん こんにちは

    おっとっと、忘れものしちゃったんですね。
    お弁当のお箸は私もよくやっちゃいました。目の前のおかずが止まって見えますよね。。

    忘れたことは仕方がないことですね。
    先生は嫌っていませんよ。この先ひなのさんが成長して大人になるとき、肝心なものを忘れないようにと、今 注意してくれています。
    卒業式の日にリボンを忘れないように。入社式の朝、定期券を忘れないように。と、こんな感じです。

    忘れるとどうしようもないモノってありますよね。次は忘れないように工夫してみましょう。

    忘れても何とかなる!というモノは、クスッと笑いながら友達や先生に「忘れたけど代わりに○○したよ」と言っちゃいましょう。臨機応変な考え方や対応が出来ている自分を誉めちゃいましょう。

    来週も学校を楽しんでください ^_^
keyboard_arrow_up