解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

私が悪いのかがわかんない

visibility702 chat3 person匿名 edit2023.05.06

こんにちは。匿名です。相談します。私周り見えないんです、だから親が忙しそうにしてたらしいんですけど、壁で見えなくて💦それで「お母さん」て言ったら「今忙しいの!見てわかるでしょ!何でそんなに馬鹿なの!?」と言われました。でも、お母さんがパソコン見て野菜食べてて、「ごめん、今いい?」って言ったら「今せっかくの休憩何だけど!あんたは何で毎回毎回邪魔するの!?」って言われて結局言わなきゃいけないこと言えませんでした。次の日にお母さんに「なんで言わなかったの!?」って言われて、「え…だってお母さんが…」みたいなこといったら叩かれました。これって私が悪いですか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    しゅうこ 40代 女性
    匿名さん、今晩は(*ˊᵕˋ*)
    匿名さんのお話を拝見致しました。

    匿名さんのお話をお伺いしていて「昔の私の母親」を思い出しちゃいました(^_^;)💦

    私の母も、テレビ見てあからさまにのんびり過ごしてる時に声をかけたら…「何?!せっかくゆっくり休んでんのに!」とか家事をしている最中に声をかけると「忙しい時に声かけないの!」って怒られたなぁ…💦

    私はお話をお伺いしている限りでは「匿名さんが悪い訳ではない」と思います。

    ただ、声をかける度に怒られると…なかなか声もかけにくくなっちゃうでしょうし「自分が何か悪いのかな?」とも考えちゃうことで、あまり良い気分にはならないわよね…。

    可能であれば、お母さんの手が空いてる時を見計らって声をかけた方がいいのかな…?と思ったのですが、匿名さんからみて、お母さんが比較的機嫌が良いときや、声をかけやすいときなどってあるかしら…?💦

    急ぎの用事でね、お母さんとお話をしなきゃいけない時は「匿名さんも急いでる」ことをお母さんに伝えて、要件話しても良いと思います。

    また、反対に急ぎの用事ではない時は「お母さんの様子を伺ってもいい」と私は思ってます( ´罒`*)ニヤッ✧

    お母さんが「このタイミングの時は、お母さんはちょっと話を聞いてくれるんだよなぁ…」といった時に「要件を伝えるようにしてみる」のも良いのかなぁ…と考えてます。

    匿名さん。ココトモでは、匿名さんのお話をゆっくり聞いてくださる方々がたくさんいらっしゃいます。

    また、話したいことや気になる事があったらお気軽にお話を聞かせてね(*ˊᵕˋ*)
  • refresh約2年前
    青い羊 20代前半 男性
    絶対悪くないですよ笑

    今いい?って聞いている段階なんですから、そこで言い返されてしまうのはおかしいですよね?

    ただ、お母様も余裕がないんですよ。色々やる事があってあなたをぶってしまうくらいに。

    あなたは悪くないですが、私もお母様と同じような感情になった事があります。

    何かやらないといけない事が立て込んでいるときに限って声をかけてくる人がいます。

    その人が悪い訳ではないのに、なんてタイミングが悪いんだ。っとイラッとしてしまうんですよね。笑

    そんな時に、余裕がない側が助かる方法がいくつかありますので、もしよかったら試してみてください。


    ・紙やメモの書き置きを残しておく。
    忙しいだろうから、メモで伝えるね。と書き残しておけばなんて丁寧なんだろうと自分だったら感じます。

    ・LINEに書いて送る。
    ラインなどで送っておけば、なんで言わなかったの!という事には、ならないと思います。もし特に大切なことだったら、さっきLINEで送ったの、大事な事だから読んでおいてね!と口頭で伝えておけば丁寧です。


keyboard_arrow_up