受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

親(特に母親)がきつい

visibility641 chat1 person edit2023.05.10

親の言う事は正当化されてる時もあればごもっともな意見もあります。ですが、親の言うことは大体が正当化された事です。なので、会話もしたくないし相談をしようとも思えないし学校での出来事も私の話も何も話したくないです。私の意見や考えも言ったところで毎回否定されるし、進路の話をする度に怪訝そうな顔をしては わざと溜め息を大きくつき時々睨まれます。終いにはリビングで愛犬と戯れている時に「邪魔、どいて。薬を塗りたいからどいて。そこ私の定位置」の一言。何を言っても逆ギレで返ってくるので腸が煮えくり返るのを抑えて無視しています。自分の気に食わない事があると雑で最悪な対応をして溜息をつく。まあ、人間誰しも嫌な事や気に食わない事なんて五万とありますけど、その10分の1を私に向けないで頂きたい。兄と話す時は楽しそうにする割に私の時は何も話しかけない寧ろその真反対。対応の差も気持ち悪い。お前らの性行為の副産物で産み落とされたんだから私にも何かを言う権利はあるのに、それすらも はばかられる。三者面談でも母が私の悪口を散々言う未来しか見えて来ない。前も実際そうだった。私がそのせいで教室を抜け出して担任の先生に連れ戻された時の母の表情は面倒臭いとか嫌悪の顔で溢れてたのを今でも鮮明に思い出せる。担任の先生が背中をさすってくれて、母を諭してくれたけど結局何も変わらずじまい。やっぱり長年凝り固まったそのクソみたいな性格の悪さは直らないものなのだと改めて実感させられました。私に非がないわけではない正直、恩もクソも何も感じなくなりました。早く死ねばいいのに。ごめんなさい、口が悪くなりました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    あいうえお 10代前半 女性
    聞き流してもいいです。
    他人の私がどうこう言えないのですが、1人暮しなど母親から離れたりする方法はないのでしょうか
    今主さんが何歳かは分かりませんが、母親への恨みをバイトなどの活力に変えてお金を貯めて一刻も早く母親から離れた方がいいと思います。
    お母様には失礼ですが、そんなのと一緒にいたら
    主さんに悪影響しかありません。○ねなどと考えていらっしゃるなら今は耐えて、自立できる歳になったら縁を切るなど頭に入れてもいいと思います。現在中学生の浅知恵のコメントで気分を害してしまったのなら謝ります、ごめんなさい。
    1人で抱え込まず、人に言いにくいならこうやって書き込む事で少しは楽になると思います。
keyboard_arrow_up