受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

Twitterにて悩まされてることがあります

visibility622 chat1 person鳥好きのM edit2023.05.18

私はTwitterで絵描きとして活動しているのですが、とあるフォロワーがキャラクターの設定をパクったと公表されプチ炎上しているところを目撃しました

しかし、この事件はパクったと言われ晒されてた私のフォロワーに嘘なくちゃんとした本人の声で本当はやっていないけれど圧に押されてやったと言ってしまったと私に伝えてくれました。
そのような事実を持ちながら、パクられたと言った被害者側とその事件になんら関係のない周りの囲いの人たちでフォロワーのことを指すような。他人から見ればどう見ても虐めの現場のようでした

そのフォロワーが精神的にそういうものに弱いことを知っていたので、後々少し後悔しましたがその人を庇うような発言をしたところ、私にターゲットが代わり、叩かれました。

私自身も少し口が悪くなってしまったりしてしまったのでその件については謝罪しアカウントも削除して移行するという形になりました。
しかし、相手側は自分達の発言が正しいと言わんばかりに謝ってもそれを認めず、今移行した先でも毎日のように鍵アカウントで引用リツイートを繰り返され、思うように心が安定しません。
気にしないと思っていても気にしてしまいます。
このような状況で、どうすれば心が安定するでしょうか。誰にも相談出来ずに困っています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。

    Twitterのフォロワーさんが、盗作で炎上したんですか。しかも、それが、本当は盗作ではなくて、何らかのプレッシャーで、本当は違うのにそう言ってしまったと。。

    なかなか複雑なお話ですね。。

    Twitterは、半分匿名みたいなものですから、どうしても「わかりやすい悪人」を見つけると、よってたかって叩く、みたいなことになりがちですよね。まして「盗作」は過去に何回も炎上を起こしている話ですから、わかりやすく叩ける、というのが、ありますよね。。

    ネットの叩き屋は、移り気でもあります。ストレス解消に叩くネタを探している、ようなところがある。

    叩くネタ(燃料)がある限りは、執拗に叩きつづけますが、燃料がなくなると、すぐに飽きていなくなるような習性があります。

    しばらくはキツいかもしれませんが、追加のネタを与えず、1ヶ月もすれば、別のところに行くと思います。それまでは辛抱かと思います。
keyboard_arrow_up