解決済み

妻の親への理解、今後の夫婦として
visibility619 edit2023.05.26
家事にしても、自宅にいる時は極力するようにしてます。洗濯、食器洗い、洗濯干し、子どもの次の日の学校の準備、宿題の見直し、お風呂掃除、掃除機がけ、その他色々ありますが、自宅にいれる時はと思いながらしています。
親とは、別で住んでますが、回数は減ったほうですが、年に3~4回きます。
長い時は2か月、短くて、2週間自宅に泊まります。心配して来てると思って来てくれてるとは思いますが、その間が自分自身辛いです。育児に対しても言われ、食器洗い、洗濯物の干し方や、掃除機のかけかた、全ての事にやり方が違うと指摘され、こっちのやり方と説明しても、納得してもらえません。妻もたまに言ってはくれますが、妻がいない時にチクチク言われます。妻に相談しようにも親なので言わないです。又、寝室で一緒に寝かせてもらえず、親がいる間は一人で寝てます。子どもも、妻も、全員親と寝てるので、一緒に寝かせてもらえません。自宅にいるのに、寂しさ、孤独を感じます。いつも妻の親が来たら仲悪くなり、喧嘩も増えます。理解しようと思ってますが、さすがにキツくなりました。何か良い解決法ありますか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら