受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

友達関係が上手くいきません

閲覧数213 コメント数1 personゆの edit2023.05.26

入学したての頃は色んな子と話せていました。けど、みんなは段々自分と気の合う子を見つけ出したようで最初は仲良くしてくれた子も話してくれなくなりました。
昨日は話しかけても無視されました。今日は私含めた4人で学校から帰っているのに私は1人で友達3人の後ろを歩いていました。
ただみんなと仲良くなりたくて自分の気持ちや考えを押し殺して周りに尽くしました。
けど私に尽くしてくれる人は誰もいないんですよね。やっと心開ける仲良くできる子ができたと思えばその子は私のことなんとも思ってないようでした。
私の何がダメなんでしょうか。私の顔がブスでデブなのがいけないんですか、やっぱりみんな顔が可愛い子としか友達になりたくないんですか。今までこういったマイナスな発言はリアルでもネットでも言っていなかったけどもう限界です。なんのやる気も起きません。長々とすみませんでした。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    うたおと 10代後半 女性
    こんにちは。辛い想いを相談してくれてありがとうございます。新しい環境って本当に本当に大変ですよね。新学期なんかはみんなが必死になって友人関係を確保しようとするからついて行くのはすごく大変だしついていけたらすごいことですそれは。 そんな中、ゆのさんはすごく頑張っていると思います。辛いし苦しいと思うけど、もうちょっとだけ頑張ってみませんか。嫌われてもいいからとにかく話しにいってみたり、その3人にこだわらず話しに行けそうな子達に話しかけてみたり。自分の話もしつつ相手に質問してどちらかと言うと聞き手に回るといいかもしれません。そして何より自信を持って。ゆのさんが大切な友達が欲しいという気持ちをもっている限り希望は消えません。自分のこと褒めてあげてください。

    こんなこと言うのも良いのか分かりませんが、もしもそれでも上手くいきそうになかったら、一匹狼になってみるのもいいかもしれません👍私も友達作るのが苦手でどうしてもクラスに慣れない時期がありました。その年は結局教室では1人でした。でもね、1人も悪くないです。人それぞれだけど、すごく客観視できるようになるし、それはそれで良い1年でした。
    だけどどちらにせよ大事なのは、心を閉ざさないことだと私は思います。案外、心を閉ざすとそれって周りからは見えてることが多いです。関わらない方がいいかなと思われてしまいます。なので心を閉ざさず自分を褒める。 甘いかもしれないけどそれでいいんですきっと。不安だと思うし学校嫌だなと思うかもしれませんが、無理せずゆのさんのペースで、考えで。応援しています。
keyboard_arrow_up