受付終了
一緒に対処を考えてほしい

物覚えの悪さに自己嫌悪して直ぐ泣いてしまいます。
visibility638 edit2023.06.01
文章力がないので箇条書きにさせて頂きます。
人によっては不愉快を与えてしまいますが、ご了承頂けると幸いです。
・昔から人より覚えることが遅い方です。
・頻繁に見聞きしている場合はキチンと覚えます。
・嫌な事は一度で覚えるのに、楽しいことは記憶が曖昧。
・大雑把な事は覚えていますが、日時等の細かい詳細が一度では覚えられません。
・最近、私の物覚えの悪さに人を悲しませてしまいました。
ここまで、読んで頂きありがとうございます。
例えば1月に旅行。2月に映画。3月に高級料理店に行った。として、3月は流石に細かく覚えていますが1月、2月の楽しかった思い出が細かく覚えられません。
もちろん、行ったことは覚えているのですが日程を忘れてしまいます。
先日も私にとって大切な人と思い出話をしたのですが、色んな場所に行ったのは覚えているものの日程までは覚えれていない事に対し、大切な人を悲しませてしまいました。
大切な人に「ショック~。誘うの控えるわ…。」と言われてしまって(もちろん”誘うの控える”の言葉は相手の冗談)何故か悔しい思いと悲しい思いの感情がグチャグチャになってしまい、大切な人の前で泣いてしまいました。
どうでもいい相手なら「はいはい。」と聞き流したり私も冗談で返せるのですが、私にとって大切な人達だど何故か真に受けたり、焦ってしまい「どうしよう、どうしよう。怒らせた。悲しませてしまった。」と考えては最終的に酷いと直ぐに自分の要領悪さに泣いてしまいます。
私の物覚えの悪さが一番悪いのですが、その時に母親に毎回(今でも言われてます)「本当、あんたは要領悪い」と言われた言葉を思い出してしまって「やっぱり、自分は要領が悪い。記憶力がない」とネガティブ思考にハマってしまいます。
何度もお話するように人より覚えるのが遅いですが何回か見聞きすると流石に私も覚えます。
ですが、記録(スマホのスケジュールや写真)はキチンと残しているものの常に見られるわけではなく、ましてや時間が経つと細かく覚えられません。
もちろん、確認できる時は確認して「この日!」と直ぐに答えられるのですが、問題式に聞かれるとパッと答えられないし、確認も出来ないので人によっては嫌な顔されます。
細かく覚えたとしても新しいものを取り込むと上書きみたいな感じで新しいものを覚え、古いものは徐々に大雑把にしか覚えることしか出来ません。
日常出来な事は省き、大切な人との思い出は何年経っても全て覚えたいです。
皆様は、どうやって全て覚えられるのでしょうか?
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら