解決済み
一緒に対処を考えてほしい

周りの人に心配されたい
visibility1746 edit2023.06.01
突然ですが、私は異常に心配されたがり屋です。
学校にいるとき、今ここで倒れたら、今ここで転んだら、今ここでボールが飛んできてぶつかったら、皆に心配してもらえるかな、と考えてしまいます。
みんなが大丈夫?って言ってくれるのがすごく嬉しくて、満たされた気持ちになります。
特に先生や年上の人に心配されるのがすごく嬉しくて、その時はとてつもない幸福感でいっぱいになります。
自分でもあまりに異常なことはよく分かっているのですが、どうしてもそう思うのを止められません。
この前は少しぶつけただけなのに痛むと言って保健室に行きました。
保健室に行く途中、私なにやってるんだろう、と思って、もう自分でも何がしたいのか分からなくなって、廊下で呆然としてしまいました。
また、なぜか親には絶対に心配されたくないという気持ちがあります。
私が心配されたいのはあくまで赤の他人なんです。
一番心配してくれているのは親だって分かってるんですけどね………。
なぜこうなったのか自分にもよく分かりません。
もう誰かに心配されないと生きていけない、気にかけてもらわないと生きていけない、と思い詰めてしまうところまできてしまっています。
実際のところ、心配されたいとか言って、本当に自分が悩んでいるのかもわからないし、なんだかもう私の感情の全てが嘘に感じられて、私の体も健康だと思うし、自分のことなのに、もう何がなんだか分かりません。
私はどうしてこんなに心配されたいと思ってしまうのでしょうか。
どうしたら心配されたい、と思わずに生きていけますか。
支離滅裂な文章でに読みにくかったと思いますが、ここまで読んでくれてありがとうございました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら