受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

仕事がクビかもしれません

visibility1198 chat30 personぴき edit2023.06.03

私は3年弱正社員で働いてる30代です。
社長が他職員と(よく働いてくれてるけど、正社員で働かせるのはね、、、)と話をしていて、詳しくは知りませんが対象が自分の気がして解雇カモ?と不安になっています。
社長から解雇の予兆の話は出てませんし、直接指導は受けてませんが、思い当たる節もあり不安です。
というのも、今私は元の所属部署と別部署と兼務していますが(仕事量は一番少ない?ですが、私1人だけ兼務)、最近は追加の仕事を断ることもありました。また仕事が増えそうではあります。
断ってしまう理由は、最近の鬱傾向、元々メンタルが弱く他の人や前任みたいに能力が無いので自分に出来る気がしないからです。

ただ、最近は、結婚を考えてるパートナーが出来、出産の事も考え始めたので、今更ですが仕事は素直に受けるようになりました。貯金の問題が特に大きいです。

解雇対象が私か不明ですが、通達されるより先に、休職を申し出た方が良いでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ひでみ 50代 女性
    ぴきさん、初めまして英実と申します。
    解雇されるかも知れないとの事ですが、正社員で働いているぴきさんを解雇するには会社はとても大変な作業をしないといけません。

    前の人と比べてと仰っていますが、ぴきさんは部署を掛け持ちしてお仕事をされているのですよね。そして出来ないことは出来ませんときちんと伝えていらっしゃいます。
    そのことで解雇の予兆もましてや直接指導もされていないので有れば問題ないと思います。

    パートナーが出来て仕事を素直に受けるようになったとの事。素敵なパートナーに出会われたのですね。貯金の問題とお考えが有るのなら、休職よりも暫くこのままぴきさんのペースでお仕事されてみては如何でしょう
  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    ぴきさん

    はじめまして。
    るうと申します。

    対象がぴきさんかどうか疑うのは、気持ちは分からなくもないですが、
    休職なんて申し出なくて全然良いのではないかと思います。
    結構、びっくりされる確率が高いように思います。


    今までに非正規に降格になった人はいるでしょうか。
    他に対象になりそうな人はいないでしょうか。

    どんな仕事量でも、兼務は想像以上に大変です。部署どうしで文化ややり方が違うので、調整が必要ですよね。そのあたりの大変さを、上司や社長は分かってくれている感じはないでしょうか。(分かってもらいたいですよね)

    こういったところを分析してみると、こたえが出てきそうな気がしますが、いかがでしょうか。

    ぴきさんは、仕事を断ったので心配なのですよね。ちゃんと理由を言って断って、相手も納得されたなら、特に心配しなくても大丈夫ではないかと思います。
  • refresh約2年前
    あやね 30代 女性
    休職してお相手の方が結婚してくれればいいですが、そうでなければ休職はしない方が良いと思います。

    解雇されてもパートフルタイムでまた探せばいいじゃないですか。お相手の方のこと知らないですが、私としては休職する方がそれは違うのではと思います。

    ぴきさんが結婚した後にどのように働きたいかわからないので、間違ってるかもしれませんが…
    不安なら解雇される前に休職するよりはパートフルタイムに転職した方がいいかなとも思いました。休職したら貯金も失くなりますね💧
keyboard_arrow_up