受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 男性

部活辞めたいけどどうすればいいんやー!?

visibility598 chat1 personパンもも edit2023.06.20

高校1年です。
まだ部活に入って間もないのですが部活動の先輩後輩関係についていけなくて会話がありません。
自分は人付き合いが苦手で、あまりこういう雰囲気になれていなくて毎回何かと理由をつけて部活を休んでいます。部活に行くのが億劫になってしまい、このままだと失礼だと思うので部活をやめようと思っている状態です。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ぴよこん 10代後半 女性
    はじめまして、ぴよこんと申します。お話拝見させて頂きました。
    私は高校三年生なのですが、全く同じ境遇でズルズル部活を続けたところ、得たものは何もありませんでした。つまり結論から言いますと、マジで早いうちに辞めることをおすすめします。(あくまでも私からはですが💦)
    私の場合は中高一貫校でして、何と部活6年ぶっ通しだたっのですが、既に2年目あたりで人間関係、実力共に限界を感じておりました。しかし辞めることを言いだせず、ズルズルダラダラと結局6年目の初頭まで続けた結果、残ったのはしょぼい成績と浪費した時間だけ...(ちょっと言い過ぎですが...)という感じでした。
    逆に部活辞めてからはパラダイスでした。同学年の中では1番先に引退とは名ばかりの実質退部をし、放課後に部活が無い、その分好きなことや勉強に時間を当てられる!ということの素晴らしさよ...
    これだけは断言できます。辞める時、めちゃくちゃ気まずいのは凄く分かります。でも辛いのはその一瞬だけです。ずっと続けている方が精神的にもきついですし、理由をつけて断る事の罪悪感や、メンバーへの申し訳なさが募るばかりです。そしてパンももさんも仰っている通り、部活に対しても失礼にあたると思います。(私自身は熱意が低く迷惑をかけまくっていた側の人間なので人のことは言えないのですが...)同じ部活メンバーからしたら慈悲は無いです。あいついつも来ないやん、となってしまうのは避けては通れぬことです。
    という私の経験談込みすぎる理由で申し訳ないのですが、私はパンももさんが部活を辞めたいと思うのなら全力で背中を押します。
    とは言え、最終決断をなさるのは貴方自身ですので、いかなる選択肢であろうとパンももさんが選んだ道を応援します!頑張ってくださいね💪🔥
keyboard_arrow_up