受付終了
40代 男性

村八分にした人達を許せない

visibility648 chat3 personかいと edit2023.06.27

仲悪い近所の人達から嫌がらせを受け、引っ越すことになりました。
仲悪くなったのはこちらが発端で迷惑いっぱいかけましたが、こちらも相当、多分300倍はやられました。
出ていくときくらいは、やられたくないです。憎み怨みながら出ていったら、ずっと自分は根に持ち、毎日のように自分は思い出して苦しむと思います。
親は引っ越さないので、ちょくちょく帰ろうとも思っています。家を処分するときとかも、他にも、帰ることになりますね。そういう時、憎み合い怨み合いだと大変すぎます。

どうにかなりませんか。

嫌がらせは気のせいでは?とか、具体的に何されたんですか?といった不毛なことは遠慮します。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ムーミン 30代 女性
    かいとさん
    はじめまして(´`)
    ご相談内容読ませていただきました。

    近所の方からの嫌がらせが原因で、引っ越すことになったのですね。
    自分が発端とはいえ、その何倍もの嫌がらせを受けられたことは、とても辛かったと思います。

    引っ越した後も、憎しみや怨みの感情を思い出す度に、自分自身を苦しめてしまうのは辛いですし、どうにかしたいですよね。


    例えばですが、自分の中の憎しみや怨みの気持ちを少しずつ違う感情に変えて、消化していくのはどうでしょうか。
    もしかしたら、憎しみ、怨みの感情以外にも哀しさや怒りなどの感情があるかも知れません。

    それらひとつひとつの感情に対して、自分で慰めの気持ちをかける(時には人からかけてもらう)ことによって、少しずつ消化できるかも、と思いました。

    また、今後もご実家に戻るタイミングがありそうとのことで、今すぐでなくても、相手方を許したい、恨み合いの関係をなくしたいと思われた際には、そのためにできる行動について考えてみるのも良いかもしれません。

    きっとご自身で色々と考えられた末での投稿だったと思います。
    見当違いや的外れなコメントでしたら、すみません。
keyboard_arrow_up