受付終了
一緒に対処を考えてほしい
![](/wp-content/uploads/user/72505/user_avatar_20230711234456.jpeg)
外大志望なのに英語ができなくてバカにされる
visibility632 edit2023.07.11
将来貧困に困る国外の人たちの手助けをする仕事に就きたいと思っていたのですが最近自分の夢がよく分からなくなってきました。
志望校は外大なのですが英語が得な訳ではなくただ好きな程度です。そこの大学はすごく魅力的で3年間気持ちは変わりませんでした。そして今年に入ってから英会話を初めて英語を魅力的だと思いさらに好きになりました。
ココ最近進路について触れ、考える機会も時期的に増えてきました。しっかり向き合わなければいけないと思いつつどうしても向き合いたくないんです。
私には幼い頃から英語をしている友達がいてその子には英語が出来ないとことある事に「外大志望なのにそんなことも分からないのw」と言われます。面白おかしく言ってくれてるつもりなのでしょうが、最近進路に敏感になっている私にはグサグサきます。英検も落ちると言われてしまいました。悔しいです。
英語担当の先生にも外大志望ということは伝えているのですが、そのうち「こいつたいしてできないのに外大とか無理だろ」と思われそうで怖いです。
進路と向き合うようになってから手の震えが止まりません。書くことに影響が出そうなくらい手が震えます。
英語は好きで続けたいんです。
でも好きな英語に触れることによって外大志望なのにとバカにされて苦しむなら結局本末転倒な気さえしてきて自分が何をすれば正しいのか全く分からなくなってしまいました。
どうすればいいんでしょう。気持ちの落ち着かせ方とどんな心持ちで勉強をすればいいのかアドバイスが欲しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら