受付終了
10代後半 女性

高3女子の将来と家族の悩み

visibility683 chat2 personもこ edit2023.07.24

気持ちを吐き出しただけなので長々と結局何が言いたいのかよく分からない文章を書いてしまいました。きっと誰かに私のこと、悩みを知って欲しいだけなので読んでくださったことだけでも伝えて下さると嬉しいです。

私は今高校三年生です。進路を決めなければいけない時期がついに来てしまいました。高校二年生まで将来の夢ができたことがなく、ずっと悩んでいましたが、あることがきっかけで(省略)子供服のデザインや企画がやりたいと思うようになりました。そのためファッション系の専門学校への進学を考えています。しかし、親に中々言い出すことが出来ず、親に進路のことを聞かれてもぼやかしてきました。担任や友達にはちゃんと話していましたが、親に言えていないことは黙っていました。そして親に言えないまま三者面談を終えてしまいました。今日は流石に逃げられないのでちゃんと話そうと思いますがすごく怖いです。自業自得なのは分かっています。もうこんな自分が嫌になります。
私はいつもそうです。小さい頃から親が(特に父親)が怖いです。中学生くらいから少しずつ反抗できるようになりましたが、小学生の時は親が怖く、ちょっとした反抗もできませんでした。父親は少し俺様気質なところ(少し冗談めかした感じで言ってくる)があり、意見を言うと否定されることが多いです。それもあり、私は自分の意見を言うのが苦手です。相手の様子を伺ってしまいます。DVを受けていたわけでもなく、割と普通の家庭だと思うのですがなぜか怖いです。私は三人兄弟の長女で、弟が二人います。親は長男の習い事と次男の世話に付きっきりで私が優先されることは少なくずっと不満に思っているものの声にすることができません。そして、親は外ではいい顔をするので周りに心配してもらうこともできません。私も友達などに見栄を張って良い親だという雰囲気を出してしまい、相談できません。傍から見れば私たち家族はすごくいい家庭に見えると思います。それが余計に辛いです。
自分の意見はちゃんと言えるようになりたいし、親への恐怖心をなくしたいです。親と仲良くなりたいです。こんな性格治したいです。
これはただただ私の性格がねじ曲がっているせいなのでしょうか。何かの病気なのでしょうか。いっその事病名がついてくれた方が楽なのですが、ネットで調べても該当する病気がなく辛いです。
どうすればいいか分かりません。アドバイスいただけると嬉しいです。

長々と分かりにくい文章になってしまい、すみません。読んでくださりありがとうございます。
はじめてこの気持ちを誰かの目につく場所で吐き出したのですごく緊張しています。なにか一言でもお言葉を頂けると嬉しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    拝見しました
    とてもわかりやすい文章だと思いました
    将来の夢ができて良かったですね

    文章力があるので、先ずはお母様、または祖父母さんに手紙で想いを伝えてはどうですか
    周りの大人は気にかけていながらも
    あれこれ問い詰めてプレッシャーをかけてはいけないと
    思っているのかも知れません

    上手く伝えられますように
  • refresh約2年前
    メンバー
    なみる 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。
    勇気を持って前進してて素晴らしいです😀
    性格ねじ曲がっても無いし、病気でも無いんじゃないかなぁと思いますよ!

    幼い頃からの習慣などは中々変わらないですから、急に改善出来ないでしょうが、自分を信じて正直に前進して欲しいです。

    応援してますよー
keyboard_arrow_up