受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

異性との面倒な関係を断ち切りたい

visibility755 chat5 personあいか edit2023.08.13

高校2年の女子です。最近他校の男子(ほぼ会ったことない)から「今度一緒に勉強しない?」とLINEで誘われ、断る理由もなく1度くらいならいいかな?と思い勉強デート的なことをしました。ただ、これでは終わらず2回目も誘われてしまい、断れない性格のせいで結局また会うことになってしまいました。これが昨日までの出来事です。さらに、3回目も誘われた上、来月の文化祭にまで誘われしまいました。正直めんどくさいしもう会いたくないです。私自身恋愛には興味ないし、そういう関係になったら困るので。こうなったのも自業自得だと思ってます。
でも、これは言い訳かもしれませんが、私がその相手と会うこと同じくらい、誘いを断ることが自分にとってストレスなんです。少しでも相手に嫌な思いをさせてしまったと思うと胸が痛くなります。相手が誰であっても。そうしていつも人にいい顔をしようとしてしまいます。でも正直会いたくない。こんな自分が嫌です。
私はどうしたらいいのでしょうか。どなたか助けてください。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    藍夏さん、初めまして、らいむと申します
    ご相談ありがとうございます

    お誘いを断ることがストレスで、相手が誰であっても少しでも相手に嫌な思いをさせてしまったと思うと胸が痛くなると感じていて、いつも人にいい顔をしようとしてしまう自分が嫌だと感じているんですね

    私も他人に合わせてしまうことがあります
    とても小さなことですが、例えば「アイスはかき氷が美味しいよね?」と言われた時に本当は私はアイスクリーム派だけど「そうだね~」と返します
    そんな些細なことでも、なんだかなぁ〜と思うので、異性とのデートだったら余計に悩むと思いました

    藍夏さんは、お誘いを断ることがストレスとのことですが、例えば断ったとしてどんなことが心配ですか?今までに断ったことで何かありましたか?

    良ければ教えてください😊

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    藍夏さん、はじめまして^^

    気のない人からの誘いって本当鬱陶しいですよね。
    周囲の人からは「モテていいね」と茶化されたり、贅沢な悩みとして捉えられたり…。
    だけど断ることで相手と気まずくなったり、運が悪いとストーカーになったりしそうで怖さもあります。
    藍夏さんは悪くないですよ。言い方悪いかもしれませんが、むしろ貴重な時間を使って二回も会ってあげたのですから、相手にとっては幸せで本来有難いことのはずです。

    こんな断り文句はどうでしょう?
    「彼氏(好きな人)ができた」
    「実は元カレが忘れられない」
    「プライベートが忙しくて時間が取れない」
    「家庭で問題が起こりそれどころじゃない」

    個人的にはハッキリと恋愛に興味がない旨伝えていいと思いますが、それも勇気がいりますもんね。
    他校のひととのことですが、物理的に今後会わないで済みそうですか?(最寄りが一緒じゃない、家が割れてない など)
keyboard_arrow_up