受付終了
30代 女性

毎日が辛く死にたいです。

visibility981 chat5 personみさとーさん edit2023.08.14

最近職場から退職勧奨をされ退職することになりました。その事が原因で適応障害と診断されて不安軽減をする薬や不眠症の薬を飲んでいます。今まで約7年間も職場に尽くしてきたつもりなのに必要ないと判断され悲しいです。転職活動はしていますが、仕事がない状態も将来が不安です。最近は買い物に行くのも難しくなり、売っているものを見ると品物に関わっている製造業や販売員、みんな何かしら仕事をしていて自分が惨めに思えて、買い物中でも涙が止まりません。
毎日、死にたいと不安、消えたいで頭の中が埋め尽くされています。
親にも相談し1週間ほど実家にいるのですが、それでも毎日が辛いです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    ケンです。はじめまして。

    まず最初に、あなたの気持ちを理解できます。人生が厳しい時期に立ち向かうことは、本当に大変です。私も理由は異なりますが、以前、同じような暗い感情に苦しんだことがあります。

    夜になると考え事が頭を巡り、眠れないことが辛いですよね。でも、その感情は一時的なものであり、必ず乗り越えられます。私の場合、絶望の中から抜け出すために、自分の強みやポジティブな面に目を向けることが大切でした。

    みさとーさんが今感じているのは、退職勧奨という出来事によるショックと、会社からの裏切りの気持ち、そして再就職の不安ですよね。でも、退職勧奨は誰にでも起こり得ることであり、あなたがその会社に必要とされていなかったわけではありません。そして、再就職が難しい時期かもしれませんが、あなたの価値はその一時的な状況に左右されるものではありません。

    過去の仕事を手放すことは、新しいステップに進むための大切な一歩です。自分の成長と可能性を信じて、前向きなステップを踏み出すことが、新たな道を切り開く鍵です。きっと、新しいチャンスがあなたを待っているはずです。

    そして、幸いにも家族があなたを理解してくれていることは大きな支えです。一度心を落ち着かせ、自分を振り返る時間を持つことも大切です。自分の強みや興味を再発見し、新たな可能性を模索してみましょう。

    どんな時でも、事態は好転する可能性を秘めています。あなたの未来は明るく、希望に満ちたものです。一歩ずつ前進し、自分自身を信じてください。私もあなたと共にいますし、あなたの幸せを心から願っています。






  • refresh約2年前
    メンバー
    tanaken 30代 男性
    みさとーさん、はじめまして。
    ココトモ相談員のtanakenです。

    今まで7年も職場のために尽くしてきたのに退職勧奨されてしまったとのこと。自分を否定されているようなとても悲しい気持ちになられたのではないでしょうか?また会社に裏切られたような気持ちにもなられたのではと思います。

    また、買い物に行くのも難しく惨めな気持ちになられてしまうとの事。社会から孤立してしまったような疎外感を感じられているのでしょうか?仕事をしていないということでこの先どうしたらいいか不安な気持ちになってしまうこともあるかと思います。また、外に出て気分転換をするのもなかなか難しいのではと思えました。

    不安な気持ちや再就職を焦る気持ちもあると思うのですが今は少し休まれてはいかがでしょうか?
    みさとーさん自身の代わりはみさとーさんしかいませんし、元気にできるのもみさとーさんです。7年間の疲れを癒してあげてください。

    通院されているということですので、先生と相談してリワークプログラムなどに参加されてみてもいいかと思います。

    ゆっくり焦らず、みさとーさんのペースで元気になってくださいね。




keyboard_arrow_up