受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 その他

過去を振り切れず、やるべきことに手がつかない

visibility592 chat5 personカナタ edit2023.08.15

夏休みの課題を終わらせようと机に向かっても特にここ10日間は過去の出来事などを思い出しそのことで情緒が不安定になり全く勉強ができていません
別に過去のことはそれほど大したことでもなく、ずっと前からトラウマだったり罪悪感だったりを抱いていたものの、少しずつ立ち直ってきたはずでした
年齢的に他の人も思い悩むことがありながら勉強や部活を頑張っているはずなのに、何故自分はペンを持ち文字を書くどころか問題文の日本語すら読むことができないのだろうと疑問に思っています
皆さんはどのようにして過去や雑念を振り切ってやるべきことと向き合っていますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    カナタさん、はじめまして。
    みみと申します。

    色んな思いが渦巻いて手につかないって事ありますよね。
    年齢関係なく、あることだと思います。
    私もよくあります( ´艸`)

    そういう時は逆に悩みや渦巻く思いを書いてみてます。
    A4の紙に(自分はルーズリーフの取り回しが多いのでB5)
    今の頭にある思いを順に書いてみます。
    出てくる限り書き続けます。

    A4で10枚はあるだろうと思った悩みも
    実際は2枚も行ったら大したもの。
    字が小さくて、綺麗に書いていけば
    A4の1/4くらいで終わることも( ´艸`)

    悩みや思いって吐き出してみると解決することは多いです。
    だから、ココトモみたいなところもあるし
    「話したら楽になる」という言葉もあります。

    人に言いにくい内容なら、まずは書いてみるのがお勧めですよ(*´▽`*)
keyboard_arrow_up