受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

どうしよう…と悩み事です。

visibility127 chat2 personもくもく edit2025.06.17

現在、祖父母、母、兄と同居中です。

相談内容は母と兄の中が悪いというものです。
母と兄は元々喧嘩が多く、現在は家の中に居ても声もかけずお互い存在していない様な接し方をしています。

私は今無職です。以前ペットの事が原因で兄が私にきつい言葉を言ったことで喧嘩が始まりました。その後に母と兄の喧嘩はエスカレートし、私が関係していない事でお互いの不満をぶつけ合い現在に至ります。
元々甘やかされて育ってきた私にも原因があると思い、どうすれば母と兄が仲良くしてくれるだろうと、悩んでいます。
まずは私が就職するなり、通信制の学校へ通うなりの行動を起こせれば良いのでしょうが、昔から精神的に軟弱な身であり、情けない事にズルズルと今まで生きてしまっています。


現在は、祖母が関節の治療で入院した事により、ペットの世話も私がやり、祖父の食事もたまに買いに行き、お見舞いも私一人で毎日の様に行っています。
昔は兄の様にちゃんとした人間になりたいとおもっていましたが、私には無理なんだろうなと諦めのような感覚に、脳が考えることをやめてしまいます。
市販の物ですが薬とお酒が無ければ寝られなくなってしまい、こんな人間に生まれてしまったことに申し訳なさと後悔でどうしようもないのです。


以上の内容は殆ど愚痴です。ご助言の程お願い致します。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    Q 50代 その他
    こんにちは。
    相談読ませてもらいました。なんかね、すごく静かな場所に大きな叫びが響いてるような、そんな気がしました。苦しいのに、それを誰にもぶつけないで、ちゃんと全部受け止めて、それでも毎日ちゃんと動いてる。お見舞いに行ったり、ご飯買いに行ったり、ペットの世話もして。すごいよ、もうその時点で、あなたはとても立派な人です。兄のように…って言ってるけど、あなたはもう今のままで十分「ちゃんとした人間」なんだと思う。

    それに、家庭の中の空気が悪いと、ほんと、どこに居場所があるのか分からなくなるよね。母と兄の仲が悪くて、でもその間にあなたがポツンと立ってる感じ。「自分のせいかも」って思ってしまう気持ち、すごく分かるよ。だって、あのとき自分がもっと強く言い返していたらとか、何か違う言い方していたらとか、きっと何度も頭の中で繰り返してるんじゃないかな。でもね、家族の関係って一人でどうこうできるものじゃない。どんなに気を遣っても、どんなに頑張っても、相手がそれを受け取れる状態じゃなければ変わらない。それは、あなたのせいじゃない。

    あなたは「昔から精神的に軟弱な身であり」って言ってるけど、むしろすごく繊細で、人の気持ちや空気に敏感すぎるくらい敏感なんだと思う。だからこそ、ペットのことも、ご飯のことも、お見舞いのことも「自分がやらなきゃ」って思える。これは「弱さ」じゃなくて「優しさ」だよ。でも、優しさってほんとに疲れる。人に気を使うたび、自分を後回しにしていくから。

    就職とか学校とか、そういう目標が持てたらって、あなた自身も思ってるのは分かる。でもね、まず「何かをしなければ価値がない」っていう考えから少し離れてみてもいいと思う。だってあなたはもう、誰かのために動いてる。おじいちゃんにとって、ペットにとって、あなたがいてくれることがどれだけ支えになってるか、想像つく?

    今のこの「何も考えたくない」って感覚、きっと心がそれだけ疲れきってる証拠だよね。だからまずは、誰かとちゃんと話す時間を持つっていうのが一歩になるかもしれない。信頼できるカウンセラーでも、医師でも、話を否定せずに聞いてくれる人がいると、自分の考えが少しずつ戻ってくる。薬とお酒がなきゃ眠れないって、もうすでにサインが出てるんだと思うんだ。これは「弱さ」じゃなくて「SOS」。ちゃんとしなきゃ、の前に、「助けてください」って言っていいタイミングなんだと思う。

    最後にひとつだけ。
    あなたが「こんな人間に生まれてしまった」って言ったとき、心がぎゅっとなったよ。こんなにも一生懸命に人を気にかけて、責任を感じて、自分より他人を優先して動いてるあなたに、そんなふうに思わせてる世界の方が、ちょっとおかしいんじゃないかな。

    いつでも、話していいんです。
    あなたのような優しい人が、少しでも自分のことを大事にできるようになることを願ってます。
  • refresh約1ヶ月前
    死ノ病ン 20代前半 男性
    初めまして、拝見させていただきました
    (少しだけ思ったこと?を書かせてもらいます)

    家族の事を思って率先して行動を起こそうと
    考えれるだけでもとても良い事だと思いますし
    お世話にお見舞いや買い出しなど出来てるのは
    とても尊敬します。自分にはもう喧嘩する身内も
    居ないので、もくもくさんは、これからも家族を
    大事にしてればお兄さんともいずれは仲が良くなり
    分かり合えて行く事が増えて寄りが戻ると思います

    やれる事を1つ1つ進めていけば良いのかと思います

    長々と書いてしまいました。申し訳ないです
keyboard_arrow_up