受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

祖母に文句を言った。

visibility587 chat1 personすぱのさ edit2023.08.16

こんにちはすぱのさです。今中2です。

私は小2から小6まで祖父母の家で暮らさせてもらっていました。まだちっちゃい頃は2人のことが好きではあったのですが、一緒に暮らすうちに嫌だなって思うことがありました。習い事に入りたくないって言ってるのに勝手に体験申し込んでいたり、いつも私の話を最後まで聞かなかったり。そして、夏休みなのもあり祖父母の家にきました。そんな祖母に嫌気がさして昨日、つい大嫌いと言いました。正直、大嫌いっていうことは本心だしずっと言いたいと思ってたことです。それで祖母が泣いちゃいました。それで、泣きながら私のためになるかなと思ってたとか、そんなに恨んでるんだねとかいわれました。別に恨んでるまで言ってないけど。
そして今日、そういうのに疲れたんでリビングに行くことなく部屋に籠もってましたそしたら祖母が来て、せっかくこっち来たんだから友達と遊びなよとか言ってきてそこまでは良かったです。でも、自分の人間性とか考えたことある?とかどうしてそんなこというの?とか、そもそも習い事は最終的にあなたがうんって言ったよね?って言われました。それで、あ、話にならないって思って無視しました。私の話を今回も最後まで聞かない人に人間性がどうとかとやかく言われたくないし、習い事に関しては勝手に体験とか入れるから断りずらかっただけだし、それに何回も同じこと聞かれたら断れるわけないじゃんって思いました。今まで、私が迷惑かけたこともあったし、私のことが好きだからしてくれてたってことは十分分かってたから何もそのことについて言わずに我慢してきたのに、そんな事言うんだって思いました。過去のこと掘り返すなとかも言われましたが、過去のことで小さなことであってもそれが積もって爆発することもありますよね…。
私が悪いんでしょうか?我儘すぎたかな…。

お話聞いてくれてありがとうございました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    すぱのささん、こんにちは。

    小さなことでも、積み重なっていけば大きなものとなり、爆発してしまうときもありますよね。
    長い間ずっと我慢してきて、限界だったのではないでしょうか。

    どうかご自分を責めすぎないでくださいね。
keyboard_arrow_up