受付終了
一緒に対処を考えてほしい
50代 女性

医者からのいやがらせ

visibility825 chat3 personきのこもち edit2023.08.23

子どもの診察のために、長い間病院に通っています。担当は50代男性の医師です。心のほうの科です。一年ちょい前、先生が、「子どもさんだけじゃなくて、お母さんも診察しましょう、」と言われました。新しくわたしのカルテも作り、問診、毎日子育て大変ですよね、眠れますか?と聞かれ、睡眠薬?安定剤、を処方されました。わたしとしては、どちらでもいいけど、眠れない日もあるし、まあ薬出してもらっちゃおう、と軽い気持ちでした。なんで私の診察するのかな、病院の経営がコロナで危ないのかな協力してあげればいいか、と想像しました。定期的に通って子どもの薬と私の薬をもらい続けました。するとそのうち、先生の態度がデレデレモードに変わってきて、私のことを「下の名前」で呼んだり、急に怒った様子になったり、私が一言話すとオーバーリアクションしたり、ちょっとキモって感じです。(この医者はほかのお母さんも声かけて、診察してます)
こんなこと続けていたら、きっとへんなこと〜わいせつ行為されるかと、心配になり一年経ったある日、このお母さん診察、辞めたいと言いました。すると、子どもの予約をぽんっと、いとも簡単に消されてしまい、次の診察の時、消されたことに私が気づき大変ショックを受けました。それで、再診手続きでさんざん待たされました。なかなか呼ばれずイライラしてくると、先生が診察室から出てきて、他のお母さんとしゃべったり、わざと、違う方向へいったりして「いやがらせ」されました。やっと診察を受けれましたが、私が憤慨していても、無表情。もう信用できないから、転院したいと言ったら、紹介状をパソコンのキーボードガンガン打って、紹介状をはい!と無愛想にくれました。やった!これで逃げられると希望もちました。その1週間後、いやがらせされました。わたしの自宅に郵便物が届きました。そこには、オンラインショップに登録ありがとうございましたとカタログが入ってました。あのクソ医者だな、と犯人はすぐわかりました。それから、新しくクリニックへ行って、紹介状を受け取りましたと新しい先生があのクソ医者に連絡したら、すぐさま、わたしの自宅に偽名で電話かけてきました。いやがらせです。このように、不本意な転院を余儀なくされた上に、いやがらせをされ、大変に不快です。医者が立場を悪用して、へんなことをくわだてるのは、まちがっています。そのせいで、私はとても迷惑しています。役所の人に話しても、あまり響かなかったから、ここでぶちまけました。ご意見ご感想をうかがいたいです。

追加:先生は、要するにお母さんに手当り次第にカルテをつくり、思わせぶりな態度をとって、ナンパしてたのです。下の名前で呼んだりでれでれして、馴れ馴れしくして、万が一お母さんがのってきて、身なりをキレイにオシャレしてきたり、その気になってきたな、と思ったら今度はきっと、「金」をお母さんに渡して、思い通りに操る作戦だったのでしょう。子どものカルテだけあればいいじゃないのか、なぜ、わざわざお母さんのカルテも作るのか、それは、きっと、お母さんの年齢やプロフィールを知りたいことと、カルテがあれば、子どもさんと別のところに連れてゆくことが可能になるからではないか、と想像します。いつ、別室に連れていかれいかがわしいことされるかもと、心配で不安で仕方ありませんでした。でもお世辞にもイケメンとはいえないオッサン医師に、誰がひっかかるのか、、と内心あざ笑ってしまったり、、してたけど、こんなくだらない茶番に付き合わされるのは、ほんとにほんとに迷惑です。診察以外のよけいなふざけたことは、やめて欲しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    きのこもちさま
    それは大変でしたね。
    お医者さまも当たり外れありますからね(酷い言い方ですけど)

    嫌そうな顔してた医者は忘れません
    お金はらってるんだからちゃんとみてもらいたいです

    他には病名見つけられない医者、
    わざと傷つける医者なんかもいますよ
    セカンドオピニオンどころかサード、…などあり。
    病院は幾つか回ろうと思いました。
    誤診ありますからね
keyboard_arrow_up