受付終了
20代前半 男性

自分の持つ障害と薬の副作用について怖くなったので安心させて欲しいです

visibility702 chat2 personiikana edit2023.08.29

私はADHDやASDなどの障害を抱えて、心療内科で薬を処方されているのですが、先日手の震えの症状で脳神経内科に行きました。
すると、医者が「心療内科で処方されている薬の副作用が原因で手が震えているのではないか」とのことでした。
そして、更に薬の副作用について説明を受けました。
副作用が怖くなった私は、試しに薬を飲まなかったのですが、その日はとても体調が悪くなってしまいました。
どうやら薬を飲んでも飲まなくても体の調子が悪くなってしまいます。
なにか私に安心できるようなことを言ってもらえないでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    はんな 30代 女性
    iikanaさん、初めまして(*^^*)
    はんなと申します🌸

    手の震えやお薬を辞めてみられてからの体調不良、お辛かったですね(>_<)
    脳神経内科で、脳に異常がなかったのであれば、心療内科の主治医の先生に、脳神経内科を受診して異常がなかったことをお話しし、今飲んでいるお薬の副作用だろうという事であれば、試しに違うお薬に変えられたり、手の震えを止めるようなお薬を出されたり、考えてくださると思うので、ぜひ次回受診の時に相談されてみてください(^^)
    心療内科のお薬は、急に飲むのを辞めてしまうと離脱症状(頭痛、吐き気、ソワソワ、だるさ等)が出ることがありますので、自己判断で辞めてしまうのではなく、十分に相談されることをおすすめします(*^^*)
    (でも副作用のお話を聞くと怖くなっちゃいますよね💦)

    相談されて、iikanaさんの体調が少しでも良くなりますように願っています☆彡
keyboard_arrow_up