解決済み
ただ話を聞いてほしい
10代後半 その他

最近疲れてしまったので、書かせてほしいです。

visibility536 chat4 personうと edit2023.09.11

苦しくて、疲れてしまって。
でも、明日からも頑張っていきたいので、
ただ共感の言葉がほしいです。
自分勝手ですみません。



自分は、他人に優しい人間で在りたいと、それに近づけるように行動しています。
ただ、もとの性格があまり良い人間ではないので、どうしても、ふと、「なぜ自分だけ」と他人を羨んだり、憤りを感じたりしてしまいます。



自分の周りには、相談をしてくれたり、頼ってくれたりしてくれる友達がいます。
それはとても嬉しいし、こんな自分のもとへ来てくれることに感謝しています。
しかし最近、課題のこと、学校に行きたくないという悩み、勉強の悩み、生きるのがつらいという悩み、いろいろお話を聴かせてもらうなかで、自分の責任が重たくあると強く感じてしまい、相手に対しての自分の発言が、今後の相手を左右させてしまうのではないかと、その人の人生の舵を一時自分に押し付けられているのではないかと、すべての解決策を期待MAXで求められてしまっているのではないかと、思えてきてしまって、とても、苦しいです。
ついには、いいように利用されているのかと疑ってしまったりもしてしまいます。



本当に自分勝手極まりない発言で申し訳ないのですが、正直、「自分の人生なのだから自分で責任をもって行動をしてほしい」と思ってしまいます。
頻繁に、学校に行きたくないだの、体調が悪いだの、死にたいだの、いろいろ文句や怒りをぶちまけることができていいなと思ってしまいます。


お話を聴かせてもらって、どうしたらいいかと聞かれて、揃いも揃って「できない」「やりたくない」「どうにもならない」の連投をされても、自分は何もしてあげることができない。自分に何を求めているのか、何をして欲しいのか、自分に何もしてあげられない現状を突きつけられているのか。気持ちに共感してあげても、良いところをみつけて言葉にして伝えてあげても、否定して自分で自分をさげてくる。なにを言ってほしいのか。それでもなお、そんなことないよと言ってほしいのだろうと思っても、最近は、自分が引っ張られてしまって、そんなことないよと、言い続けることがとても難しくなってしまった。
君はいいよねと、努力を才能で片付けられ、耐えて振る舞って強くあるようにみせているだけなのを、弱さを知らないやつかのようにあしらわれ、相手は自分の心を守るために言っただけなのだとわかっているが、こっちも大変だから、少し憤りを感じてしまう。
結局は本人が前向きな言葉を受け入れない限り、前向きに思わない限り、自分は何もできない。何もさせてもらえない。

ただただ、苦しい。

どれだけ受け皿になってやればいいのか。



自分に余裕がなくなってしまっているのだと思います。


自分が他人に優しくありたいと思うのも、まず自分から優しくないと優しくしてもらえないからという、結局、自分のためでしかないので、こんな自分勝手な発言をしてしまう自分を変えなければいけない。


でも今は少し疲れた。
誰か代わりにもっと相談にのってあげられる人が周りにいてあげられたらいいのに、親も先生も周りも、物事をはっきり言い過ぎなのではないだろうか。良いところをもっと言ってあげてもいいのではないだろうか。自分1人だけではどうにもしてあげられない。

自分がもっと強くあるために、今だけ少し書かせてください。
ごめんなさい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    うとさん、こんにちは。
    みみと申します。

    うとさんは優しいですね(*´▽`*)
    素晴らしい心持だと思いますし、実際にそうやって動かれてるのも素晴らしい!
    よく頑張られてますよ~

    まぁ、うとさんもあまり気にせず、迷ったらここで相談してみてください。
    うとさんの考えるように本当に
    「相手の人生なので、相手が責任取って行動する」しかないんです。
    我々はそこに精いっぱいのアドバイスしかできません。

    人生は一回なので
    人に愚痴とか、文句とか、妬みとか言い続けても人生、
    人の悩みを聞いたり、力付けたり、励ましても人生
    死ぬときに「こういう人生で良かった」と言えたら大したものです(*´▽`*)
    だから、人に優しくするのが自分のためでもいいんじゃないかな?

    うとさんは十分強いので
    本音や弱音を出せる相手を作ったりしたらいいんじゃないかな。
    苦しかったり、辛かったりすることはあるので、それを気軽に出して
    「ありがとう、あなたに聞いてもらってまたやる気が出た」
    って言ったらいいじゃない- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-

    一緒にやっていきましょ~(*´▽`*)
  • refresh約2年前
    メンバー
    もか 10代後半 女性
    「自分の人生なのだから自分で責任をもって行動をしてほしい」
    とってもよくわかります。
    うとさんと同じようにある程度の辛さの共有はいいけれど結局のところ自分の機嫌は自分でとってほしい、あなたの後ろ向きな言葉で私を消費しないで欲しい、少し疲れた、と思ったことがあります。思ってる以上に辛いですよね…
    今蔑ろにしたら傷つけてしまう、きっとそんな思いもあってここに相談してくれたのだと思います。
    自分の心をちょっぴり休ませられる方法が見つかる事を祈っています。
    今日までよく耐えてきましたね、そのような状態の時私は逃げてしまいました。今まで聞いてあげているあなたはとっても優しくて共感生が高くて素敵な人だと私は思います。
keyboard_arrow_up