受付終了
10代後半 その他
一緒に解決策を考えてほしい

ホルモン注射についてお聞きしたいです。

111 1 personみや edit2023.09.11

自分はFTMの高校2年生です。高校を卒業すると同時に男性ホルモン注射を始めたいと思っているのですが、本当にこれでいいのか迷っています。もう迷っている時点でFTMじゃないのかもしれませんがなかなか踏み出せません。自分は男性も女性もどちらも恋愛対象として見れるのですが、自分から好きになるのは男性の方が多いです。女性と付き合うのは向こうからというのが多くて、ホルモン注射を始めると男性に振り向いてもらえることがほぼ0になると思うんです。自分はあまり友達もいなくて中途半端な恋愛しかした事がなく、ホルモン注射をすることによってその機会が激減してしまうのではないかと心配です。それから親に孫を抱かせてやれなくなるのは心が痛いです。妹も居るので大丈夫だとは思いますが、子供が作れない身体になることを選ぶのは勇気がいります。もちろんそれでもホルモン注射をしたい、男らしくなりたいという気持ちは変わらないのですが、少し引っかかってしまって先に進めません。
踏み出せるように勇気を貰えたら嬉しいです。
1
ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!

ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!

資格講座の詳細はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    ひなた 30代 女性
    はじめまして。
    私自身の話でなくて申し訳ないのですが、女の子→男の子になったコと数年一緒に働き、カミングアウトしてもらった事があります。
    仕事帰り(当時私21歳、Aさん20歳)に、携帯電話の契約者名を見せながらカミングアウトしてくれた事を覚えています。
    ホルモン注射2年目で、見た目も筋肉も男の子でしたが、手術はまだでした。その為、トイレは必ず個室、社内旅行なども大浴場に行けず苦労していたようです。
    ですが、その後理解のある彼女と出会い、手術や戸籍の変更を経て結婚。体外受精ではありますが、彼女との間に子供も出来たようです。
    私が引っ越し疎遠にはなってしまいましたが、見ていた限り、彼は普通の男の子でいれたと思います。
    しかし、どちらでもない間は、楽しい時間ではなかったと思います。
    数人の理解者に支えられ、何よりも本人の強い意志で叶えた本当の話です。
    10年以上前の話ですが、今は昔よりも性別に関する偏見も薄れているので(無くなってはいませんが)、一番大切な事は「みやさんがどう生きていきたいか」だと思います。
    周りの期待を裏切らない為にホルモン注射を打たない勇気。
    私の知り合いのように、苦労してでも自分の人生を生きる勇気。

    どちらも勇気が必要ですが、まだお若いので、焦る事はありません。今の自分を大切にしながら、たくさん学んで下さい。
    性別に関係なく、知識や特技は生きる上でお金にも自信にもなります。お金があれば何事も選択肢が増え、自信があれば悩みが減り、人間関係も円滑になりやすいです。

    迷っていいんです。無理に決めなくていいんです。みやさんだけの人生です。

    長文失礼しました。
keyboard_arrow_up