解決済み
ただ話を聞いてほしい

学級委員なんだからとずっと言われ続けています
visibility637 edit2023.09.16
今まで学級委員はやったことはなく、高校に入ったタイミングで唐突にやってみたいと思い、立候補をして、なりました。
最初の頃はあまりやることはなく、学級活動の時間に仕切り役として前に立つ程度でした。
しかし、定期考査が終わった後ぐらいに、親から『学級委員なんだから人よりいい点数取りなさい』と言われるようになりました。
体調が悪くなって休もうとしても、学級委員が休んでどうするの。と
副学級委員のような立場の子もいるので、たまにその子に任せたりもするのですが、そのことを親に話すと『そんな子(副学級委員の子)に学級委員の立場を奪われてどうするの。あんたがクラスの代表なんだから責任をもってやりなさい』と言われました。
事あるごとに学級委員のことを言われ続けて、好きに休ませてももらえなくて。
学級委員だからと言ってすべての仕事をして学年一位である必要は本当にあるんでしょうか?
この前の文化祭の準備の時、苦手なクラスメイトの子に『学級委員なのにこんなこともできないの?』と言われて、勝手に仕切り出して。
我慢の限界になりました。
学級委員なんてやらなければ良かったとも考えてしまいます
休みたいと思っているはずなのに、私以外の他の人がクラスを仕切っているのを見ると、
すごく嫌な気持ちになるんです。
自分の性格悪いな、ととても思います。
すごく辛いです
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら