受付終了
40代 女性
一緒に解決策を考えてほしい

20代の社会人の子供の金銭感覚

109 2 personトマト edit2023.09.19

20代の社会人3年目の子供の事ですが。
子供の車のローンは自分で払わせています。頭金・初期費用は親が出しました。
子供の携帯代・ガソリン代は親が払っています。
でも、友達の家は車代全額出してもらえたから、私のも払えと言われて。
我が家には、そんな余裕ないのに。月々の支払い明細を教えても払えるはず!と言って子供に負担かけるなっと怒られました。
どの様に伝えれば、裕福な家庭と同じようには出来ないと理解してもらえるのでしょうか?
0
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事や気持ち、頑張ったことをみんなでシェアできる『交換日記』ができました。 自分の日記を書いてみたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    ケレケレ 40代 男性
    昔からある究極呪文

    「他所は他所、うちはうち」

    の出番ではないでしょうか。
    人それぞれが違うようにお財布の事情も違うのだと伝えてあげれば良いかと思います。
    それでも、物はみんな平等に分け与えられて然るべきだという感覚をお子さんが持っているのであれば、

    まだそうはなっていないから、お前がその世界を作ってみなさい

    と励ましてみたら如何でしょうか。
  • refresh2週間前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    トマトさん、こんにちは。

    え~と、すみません。ちょっと確認させてください

    その車はお子さんのものですよね?
    車を普段使うのもお子さんで、
    携帯もお子さんのものですよね?

    もし、すべてがお子さんの名義でお子さんが使われているなら
    当然、全部の支払いはお子さんが払うべきものですよ?

    どこの金持ち家庭の話かは分かりませんが、
    自分は社会人になって車を買いましたが
    帰るまでは毎日、台風でも原付で往復したし、
    車が買えるまではそういう苦労をすべきではないでしょうか?

    それで初めてお金の価値と物の価値が分かるんだと思います!

    お金が欲しけりゃ、会社の給料を前借するように言うのはどうでしょう?
keyboard_arrow_up