解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

不器用すぎて友達ができない

visibility607 chat2 personひよ edit2023.09.24

わたしは人よりコミュニケーション能力が低く人と話したり関係を築いていくのがとても下手くそです。
友だちがほしい、誰かと仲良くなりたいと思ってもどんなタイミングでどう話しかけていいのかも分からないし、人と話すのが苦手な私が話しかけても迷惑をかけてしまったりしないかと不安になってしまい結局何もできません。
どんな言葉なら相手に嫌な思いをさせないか、だったりいろんなことを考えている間にどんどん分からなくなって言葉が出なくなってしまいます。
人間関係を築くのも本当に下手で友達ができてこの人とこれからも関係を続けていきたいと思ってもうまく行かないことばかりです。
無意識のうちに私が何か相手に不快な思いをさせてしまっているのか、コミュニケーション能力の無さが原因なのか。そのせいで新しく誰かと仲良くなっても一歩踏み出して距離を詰めるのが怖くてもしまた駄目になったらどうしようと怖くなってしまいます。
でも誰かと誰かが仲良くしている姿を見ると羨ましくなって一人が寂しくなって、そのたびに自分の不器用さを腹立たしく思ってしまうのもしんどいです。
もう20歳を超えているのにこんなことも上手くできない自分が情けなくて恥ずかしいです。

ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    ひよさんは相手のことを常に考えて発言しようとされているようなので、コミュニケーション能力が低いと言うよりも即応性に乏しいのが実情ではないでしょうか。
    コミュニケーション能力に難があるのは相手のことをまだ考えられていない人の話ですので、口数の多い少ないとはまた別の話になります。

    余談はさておき、対面での突発的な会話のやり取りはちょっと苦手分野だと思いますので、間に時間がかかっても良いやり取りを主体にしても良いのかもしれませんね。
    最近だとLINEのようなメッセージを送る系のものでしょうか。掲示板のようなものでのやりとりも良いかもしれませんね。かなり昔であれば文通でしょうか。
    その手のゆったりとした時間の流れでのコミュニケーションで慣れていって、そのやり取りの中で、自分は考え込んでしまって話せなくなることも相手の方に伝えておければ、現実で会ったときに相手の方もひよさんのことを理解して対応してくれるのではないでしょうか。

    何にせよ、難しいと強く感じるとそれだけ緊張して余計に難しくなるのも確かですから、それならいっそのことやり方を変えて、やりやすい方法を選んでみては如何でしょうか。
keyboard_arrow_up