受付終了
一緒に対処を考えてほしい

今後どうやって生きるか。
visibility724 edit2023.09.26
躁鬱でなかなか仕事が続かなくて、失敗するのが嫌で在宅でしようと考えていたのですが。とても頭が悪く、本もだんだんと読めなくなり、理解ができないのと、忍耐力がなくどうしても仕事が続けられなくて、今は障害年金を貰っています。でも、生活が苦しくて自分の身なりを整えられなくなってきています。なので、仕事をどうにか頑張りたいのですが、仕事をすると周りからミスで責められたり、冷ややかな目で見られたり、毎日の大量のミスでちゃんと仕事をしていないと見なされたり。失敗続きで嫌になり会社に行くのも困難になりました。今は仕事の話をすると嫌な思い出が甦り、涙が出てきます。周りの人から見たら怠けてみえるみたいで、とても辛いです。
躁鬱は他の鬱よりも自殺率が高いそうで、私も自殺未遂をしたりして、今でも辛い日常を送っています。遠距離の元彼が好きで将来は一緒になりたいと考えた時期もありましたが、正直無理なのかなと感じています。29歳にもなって何も出来ていないので、将来的にも危機感を覚えています。
躁鬱だと諦めて今後の人生を歩むのか、結婚を視野に入れて自分磨きをして自信が持てるように少しずつ努力していくのか悩んでいます。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら