解決済み
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

親との関係と部活について

visibility127 chat1 personぴこ edit2025.06.21

私は親が怖いです。殴られたり無視されたりするのが怖くて自分の意見をあまりはっきり言えません。学校の悩みを話しても基本的に私が悪い、という解決の仕方しかしてくれません。私はだらしない人間で努力もしないと思われてるんだと思います。家では多少だらついてても外ではしっかりやっているつもりです。少なくとも同級生より大人な対応が出来ると思っています。下に見ているつもりはありません…。

今高校3年生ですがここまで続けてきた部活を辞めたいんです。理由としては部活関係で付き合った男の人からの性被害、同級生からのセクハラ、顧問と方向性が合わず、コーチや顧問の仲の悪さを考慮しなきゃいけなかったり、マネージャーの仕事について散々指摘をされてきました。同期のマネとの気の合わなさなどにも悩みが多いです。1年生の頃から辞めたいと考えていましたが、先輩のことや顧問の先生からの圧力が怖くて辞められませんでした。自業自得ですよね。親からはそう言われますが、第三者に私の気持ちが分かるわけないです。「その部活に入らなければよかったのに」「私は/俺は反対した」と母親にも父親にも言われます。お金を出してもらっている立場なので強く言えませんでした。あと4ヶ月もなく引退です。今から辞めることはできないし(親から反対されたため)休部したいことも伝えましたが勝手にすれば、と投げやりに言われて空気が悪くなったのが怖くて結局何もできませんでした。

親に名前を呼ばれるだけでもビクビクしてしまうくらい怖いです。ですが嫌いなわけでもないんです。どちらかと仲がいいほうだと思っていました。俗に言う毒親というやつだと思いますが。

部活ともどう向き合っていこうか、親と今後もこんな関係なのか。大人になってからもこういうことはある。という指摘は何十回とされてきました、そのせいで今は大人になりたくないです。ですが子供のままというのも辛いです。いつまで生きようかなって考えることがなくなることはありますかね😢
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up