解決済み
一緒に対処を考えてほしい
50代 女性

どうやって寂しさを乗り越えたら良いですか?

visibility708 chat6 person白ネコ edit2023.09.30

主人を亡くして4ヶ月経ちました。寂しさを紛らわすために、バイトを入れたりボランティアをやったりしていますが、朝や夜、1人で食事をしていると寂しくて涙が止まりません。

雑談に付き合ってくれる友達もおらず、仕事やボランティアでも、その内容では喋ったりしますが、話す相手がいません。

なんとか泣かずに頑張っていますが、寝る前に主人の事や色々なことを思い出して、泣きながら眠る感じです。

どうしたら寂しさを克服できますか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    凛瑠 20代前半 女性
    こんにちは、はじめましてるいと申します。

    なくなられたの本当につらいと思います。
    私も友人が亡くなりました。
    心理士さんからは我慢せず沢山泣いていいと言われました。

    思い出して沢山思い出があふれかえってくるんですよね
    でもそれを抑えるためにバイトや、ボランティア活動本当に素晴らしいと思います。

    自分の時間。自分を大切に今後はするようにして。泣きたいとき悲しいときは沢山泣いていいとおもいますよ
  • refresh約2年前
    よしぞー 50代 女性
    寂しくて溜まりませんね。猫ちゃん飼ってる殿ですので、一安心しました。少し涼しくなってきたので、散歩してもいいと思います。私も頭が、冴えない時ちょっとだけでも、外出ます。そうすると、スッキリします。
  • refresh約2年前
    とら 40代 女性
    例えば、ペットを飼う!
    他の楽しみに没頭できる時間を持つ!
    外に目を向けてみるとかですかね?
keyboard_arrow_up