解決済み
ただ話を聞いてほしい

29歳にして初めてできた彼女にフラれました
visibility1297 edit2023.10.22
今年の2月に、29歳にして人生で初めての彼女ができました。相手は同じ職場の4歳年下の方です。
僕は今までずっと趣味に生きて来てしまい、29歳になるまで恋愛とは無縁の生活を送っていました。
相手の子とは、同じ職場で3年間働いていました。
最初の頃は全く恋愛感情を抱いて居なかったのですが、昨年秋頃にふと、急に可愛く見えてしまい、また会話をする度に、どんどん彼女の魅力にハマり、好きになっていきました。
今年の1月に初めてデートに誘い、2月初めに僕から告白し、無事にお付き合いさせて頂くことができました。
僕は本当に恋愛とは無縁だったので、このときデートに誘うだけでも、心臓が爆発しそうだったのを今でも鮮明に覚えています。人生初のデート、人生初の彼女です。
そして、それから何度か旅行へ行ったり、お互いの誕生日を祝い合ったり、毎週のように仕事終わりに夕食を食べに出掛けたりと、とても楽しく過ごしていました。
しかし、その間、最初から最後まで彼女から直接「好き」という言葉を聞くことはありませんでした。
「ストレートな性格が好き」や「話しが楽しいところが好き」などの言葉はありましたが、それは恋愛的な意味での「好き」ではないことは僕もわかっていました。
なので僕自身ずっと「彼女に捨てられるのではないか」と不安を抱えていたのですが、本人に本当はどう思っているのか聞くのが怖く、フラれるまでそのことは聞けませんでした。
そして昨日です。いつものように仕事終わりに夕飯を食べにいきました。美味しい地元のラーメン屋さんです。
食べ終わったあと、目の前にあるコンビニでデザートを買い、食べているときに彼女から「別れたい」と切り出されました。
「同じ熱量で好きになる事ができない」
「このまま、ダラダラ付き合うのは駄目だと思う。早めに別れないとあなたに迷惑をかけてしまう。人として、仕事仲間としては尊敬しているし好きです。」といった内容でした。
彼女は好きになろうと努力してくれていたようですが、10月に入り僕が別の職場へ異動となり、それまで毎日職場で顔をあわせていたのが、なかなか会えなくなり、そこから彼女の気持ちが急速に離れてしまったという事もあったのかもしれません。
僕は彼女のことが本当に好きで、人生で初めて心の底から付き合いたいと思った女性でした。
ずっと不安を抱えながら付き合っていた8ヶ月間でしたが、それでもとても楽しい8ヶ月でした。
彼女が、告白をOKしてくれたのは「嫌いではないし、ずっと彼氏もいないから」くらいの理由だったのかと思いますし、最初からそうなんだろうと僕は思っていました。温度差があるのも分かっていました。
それなのにフラれるまで、話し合いもせずダラダラと過ごしてしまったのがいけなかったのでしょうか
喧嘩もなく、心地よく過ごさせてくれる彼女に甘え、そこを見て見ぬふりで行ってしまったのが駄目だったのでしょうか
僕は「好き」「かわいいね」とストレートに伝えてきましたが、それも重荷になってしまっていたのでしょうか
別れたいと言われたときも「やっぱりそうなってしまったか」と、引き止めることもできませんでしたし、そこで深く話し合いすることもできませんでした。
付き合い始めてから僕は30歳になってしまいました。
今後の人生で、こんな素敵な女性に出会える気がしません。彼女には辛い思いをさせてしまっていたかもしれませんが、僕にとっては本当に幸せな8ヶ月でした。
仕事中でも、不意に涙が出そうになってしまいます。早く気持ちを整理したいと思い、ここに書かせてもらいました。
こんな読みにくい長文ですが、読んでくれた方がいらっしゃったらありがとうございます。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら