受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

仕事に関しての自分の性格

visibility531 chat5 personしぶき edit2023.10.22

仕事で急に怒鳴られました。
「すみません。おそわってなかったです」
これがよくなかった。
会社なんだから、看板背負ってるわけだから
外部からおこられても一回謝ってもちかえる。おそわってなかったって言い返すのは良くない。
と更におこられました。
私は一生懸命やっていたのに。
一生懸命やるのは当たり前かもしれない。
お金を貰っているかぎり。
ふに落ちていない。しかたがないのに。うけいれきれなくて、泣いてしまう。
もう仕事なんてやめたい。って思ってしまう。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    しぶき 30代 女性
    自分はわるくない。認めてもらいたい。
    それだけかもしれない。
    なんも頑張ってないのかも。
    当たり前のことしかしてない。
    それでも二日間私がいないだけで利用者様は
    「久しぶりだね」
    なんて話してくれる。
    私をまっているようなかんじ
  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    しぶきさんは一生懸命やっていらっしゃったのですね。
    ふに落ちませんよね。
    急に怒られるとびっくりしますよね。


    客先では、たとえこちらのミス等でなくても、イライラされてクレーム的に怒られてしまうことはありますね。

    「教わっていないのに」で怒られたのは、会社の不十分かもしれない体制が客先にばれるのが困るからかもしれません。
    お金を払うほうが偉いということで、どうしても従わざるを得ないのかもしれませんね。


    ここのところはそういう商習慣ということにしておき、
    しぶきさんの頑張りについて、もしよろしければ、お聞かせいただけたら嬉しいです。(心のなかで考えていただくだけで結構です)
    今までのお仕事での大小の成果や、工夫したこと、客先や上司に誉められたことなど・・・しぶきさんらしい一生懸命さを表すエピソードが、
    あるのではないかと思います。
  • refresh約2年前
    ナスカ 40代 男性
    辛くて仕事辞めたくなる気持ちわかります。

    でも、悲しいかな仕事とは理不尽が付き物です。そして、その事にふに落ちないと思っている限りやはり何処に行っても変わらないでしょう。

    今まで仕事で泣いてきた人をたくさん見てきました。自分も泣きたい事、たくさんあります。

    ネガティブ考えなのかもしれませんが、泣いてるのは自分だけじゃないんだと思って頑張って行ければと思います。

    頑張ってください
  • refresh約2年前
    しぶき 30代 女性
    理不尽に急に怒鳴られて私はわからなかったのです。
    ふに落ちていないとこがありました。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    仕事を辞めても、考えを改め無いと何処でも同じ事の繰り返しです。
    ご自分で、十分反省をされたなら次にどうするかに考えをシフトして前を向かれた方が宜しいと思います。
    辛いのは今だけ。
    泣いても誰も助けてくれません。
    頑張っては無責任、きっと良くなる日が来るから。
keyboard_arrow_up