受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

「盲導犬訓練士」という職業に興味を持っています

visibility188 chat2 personうどん edit2025.10.18

現在高校一年生です。「盲導犬訓練士」という、盲導犬専門のトレーナーに興味を持っています。これまでは将来の夢にハッキリとした意見も持つことが出来なかったのですが、動物と関わる仕事に就きたいと思い始めるようになりました。
その中でも盲導犬訓練士は、動物とも関われて人のためになる、とてもいい職業だと思ったのですが、調べると月給平均が20万程度だと出てきました。もちろん、所属する団体によってある程度変わるとは思いますが、少し低く感じてしまいました。
以前、親に何気なく保育士に少し興味を持った、と伝えたら、保育士は給料は少ないし、人手不足でブラックだからやめておいた方がいい、と言われてしまったため、親に話すのにも抵抗があります。
私が動物が好きなのを知っているので、親は獣医などを推めてきますが、文系を選択してしまった私は獣医の資格が取れません。
親に素直に話すべきなのはわかりますが、上記のようなことがあったため話すのに抵抗があります。何かアドバイスや、盲導犬訓練士について詳しく知っている方がいたら、教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    さちこ 40代 女性
    うどんさん、はじめまして。
    盲導犬訓練士に興味を持っていらっしゃるのですね。

    動物は可愛いですよね。
    私は職業にはしていませんが動物が好きです。

    お家の方のアドバイスもとてもよくわかりますが
    うどんさんの人生ですからうどんさんのお気持ちをまず大切にしていただきたいです。

    「盲導犬訓練士」にご関心がるということで
    まずはより具体的に知ると良いと思いますので
    ネットで調べたり、その資格を取る学校の説明会に行ったりして
    イメージを膨らませてみてください。
    実際にイメージを持てて「盲導犬訓練士」が良いと思ったら
    その進路を選ぶと良いと思います。

    また調べていくうちに夢は変わるかもしれませんので
    その場合は新しい夢に進んでください。

    一方、お家の方がおっしゃる労働環境やお給料も現実的にはとても重要です。
    うどんさんがもし労働環境やお給料を重視するのであれば
    動物のことは趣味やボランティアで関わるという選択肢もあるかもしれません。
    このように考えた時に、うどんさんはどのようにお感じになりますか。

    高校一年生でやりたいことがあるのはとてもすばらしいことです。
    ぜひ少しずつ、できることから行動して夢を具体的にしていってくださいね。
keyboard_arrow_up